ロンドンの日本大使館で日本酒プロモーション♪

2013年7月16日

ロンドンの日本大使館の皆さんの多大なご協力で、

IWCの授賞式のために渡英される蔵元さん方の日本酒プロモーションが大使館で
行われました

鏡開きは外務省の公使とIWC代表のリード氏、
そして酒サムライ会長の蓬莱泉の関谷社長とで華やかに

開場前に蔵元さん、関係者での集合写真を撮りました

ディスカバリーチャンネル欧州本部オフィスでミーティング♪

2013年7月15日

政府の日本酒の海外振興の一環で海外に向けて日本酒需要を喚起するために
日本酒を海外に紹介する事業の企画に関わっています

世界に発信する媒体としてディスカバリーチャンネルが起用された
世界180カ国、
38言語で配信されている世界最大のドキュメンタリーチャンネルである

今回の番組はこの秋、世界の飲料市場に大きな影響を与える英国と他に
スペイン、ポルトガルでも放映予定だ

農水省の世界に向けた映像企画事業でロケハン@【根知男山】

2013年7月2日

世界に向けて日本酒文化を発信する映像企画のロケハン2日目でキラキラ

新潟県糸魚川の根知男山の渡辺酒造を訪問中です

こちらの蔵の[nechi」ブランドは自社栽培の五百万石を田んぼ毎に瓶詰めしています

IWCでも2010年に純米吟醸チャンピオンを獲得

ロケハンも順調に進んで本番が楽しみです

農水省の世界に向けた映像企画事業でロケハン@【灘の名門 櫻正宗】

2013年7月1日

世界に向けて日本酒文化を発信する映像企画進行中です

今日はロケハン1日目で宮水発見の灘の櫻正宗さんを訪問しました

http://www.sakuramasamune.co.jp/

こちらは協会一号酵母や「正宗」印発祥の蔵で、山邑家は「灘の本流」との事

11代目山邑太左衛門社長の案内で酒米の王様である山田錦のグランクリュ
吉川町の特Aの田んぼへ

その中でもこの南豊岡地区は櫻正宗さんと長年一対一のお付き合いだそうです

官民協働の魅力的観光地創り事業の視察で飛騨、高山へ 2日目

2013年6月22日

官民協働の魅力的観光地創り事業の視察で飛騨、高山へ 

2日目の朝は高山市内の朝市へレッド お餅やお漬物を買い込みました

その後、一路、飛騨古川祭りで有名な古川へ

IWCでゴールドメダルを受賞された蒲酒造さんへ
http://www.yancha.com/
外務省の飯倉別館のレセプションでご一緒した蒲専務に久しぶりにお目にかかれました

その後、下呂市のマイナスイオンの宝庫へ

岐阜県は海に面していませんが水資源には恵まれています

下呂市役所の婦九子さんが出迎えてくださって

雄大な自然も満喫

その後、下呂市の天領酒造さんを訪問して上野田ご夫妻にいろいろなお話しを伺えました
http://www.tenryou.com/company/

駆け足でしたが皆さんの温かいおもてなしを受け、飛騨、高山の魅力を学ぶ事が出来ました