IWC2023 出品募集開始
2023年2月8日

この大会のSAKE部門をパートナーとして支える若手の蔵元さん方の全国組織、
「日本青年酒造協議会 (前垣壽宏会長)




お歳暮の季節になりました。
阪急さんのこだわりの品を集めた
青いカタログの私のページで、今年のIWCトロフィー🏆銘柄を中心にご紹介しています。
世界に評価された日本酒🍶と報道されても、どこで入手して良いかわからない方がほとんどです。
5月のトロフィー酒発表直後に売り切れてしまう事も多い銘柄を蔵元さんにお願いしてお歳暮用に確保したものです。
大切な方に、日本🇯🇵の誇り、日本酒🍶🍶🍶はいかがですか?
10月20日、本日10時よりオンラインでの申し込みも開始しました。
(全国発送330円)
そんなわけで、限定数の銘柄もありますので、ご希望の方はお早めに💁♀️
https://web.online.hh-hop.jp/hankyu-seibo/goods/list.html?cid=hk_sb_b_con3
お中元の季節になりました。
この阪急さんのこだわりの品を集めた青いカタログの私のページで、素晴らしい日本酒🍶をご紹介しています。
大切な方に、日本🇯🇵の誇り、日本酒🍶🍶🍶はいかがですか?
ネットでもご注文いただけます。
(全国発送330円)
https://web.online.hh-hop.jp/hankyu-chugen/goods/list.html?cid=hk_ch_b_con2
《鏡週刊》-鏡週間は時代や人を映す鏡と言う意味-は台湾を拠点としする週刊誌。 時事、金融、人、国際、文化、エンターテインメント、美食、旅行、高級時計など包括的な総合メディアです。 https://www.mirrormedia.mg/
こちらの4月20日号で、弟の平出荘司が創業した台湾の乾杯グループ
の日本酒への取り組み等の特集記事が掲載されました。
昨年、今年と私がお手伝いした「乾杯清酒祭り」で乾杯グループの飲食店でご紹介したお酒も丁寧にご紹介いただいています。
富山の桝田酒造店さんから出向して乾杯グループで日本酒振興に務める細田真さん、そしてもちろん長年乾杯グループがお世話になっている桝田隆一郎社長も登場されています。
台湾の酒類の専門誌ではない一般誌で、こんなボリュームで
日本酒が特集された事に大きな希望を持ちました
https://www.mirrormedia.mg/premium/20220420wine001/
85あなた、橋場 友一、Fumi Naka、他82人コメント1件
世界最大のワインコンペティション、IWC インターナショナルワインチャレンジの16年目となるSAKE審査部門に、今年は史上最大の1732銘柄が出品されました。
本日5月17日(火) IWCと酒サムライHPにて
9部門のトロフィー銘柄、
http://www.sakesamurai.jp/iwc22_trophy.html
グレートバリューサケ、http://www.sakesamurai.jp/gvs2022.html
ブルワリーオブザイヤー賞http://www.sakesamurai.jp/boy2022.htmlの候補が発表されました。
皆様、おめでとうございます。
トロフィーは、1732銘柄の内、上位5%未満の80のゴールドメダルの中から、選ばれたものです。
各部門の最上位のトロフィー9銘柄の中から、7月7日、ロンドンの授賞式でチャンピオン酒が発表されます。
4月6日(水)〜11日(月)まで、大阪駅に隣接の、うめだ阪急本店の9階の祝祭広場で「第7回 旅するSAKE」を開催します。
私はこのイベントの監修をしております。
期間中は会場におりますので、是非お立ち寄りください。
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/sake/index.html
読売オンラインの記事をYahooでご紹介いただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/121fe092a3586f96c923f832c6d1dda1d8e39644
昨年末に、読売新聞オンラインのお酒を愛する人々の物語「一杯の幸福」という連載企画の取材を受けましたが、その記事の後編が配信となりました。https://food.yomiuri.co.jp/column/220126ippainihonshusake/
昨年末に、読売新聞の小坂剛次長が担当する読売新聞オンラインのお酒を愛する人々の物語「一杯の幸福」という連載企画の取材を受けましたが、
その記事の前編が配信となりました。https://food.yomiuri.co.jp/column/220119ippainihonshusake/