「灘の酒 meets TOKYO.NIHONBASHI」

2025年1月11日
日本橋で開催された「灘の酒 meets TOKYO.NIHONBASHI」
に美酒コンクールの友田さんと久留さんと伺って、
兵庫県酒造組合連合会 灘五郷酒造組合の土田常務にご挨拶出来ました。
 
兵庫県は日本酒の主産地で全国の日本酒の約3分の1を生産しています。
そして、灘はその主導的な地域です。
日本酒産業、そして地域性を語るときに欠かせない地域です。

刀禰さんを囲んで新年会♪

2025年1月9日

刀禰さんを囲んで日本酒業界の女子らの新年会🍶


山形酒伝道師が3名
(日本酒ジャーナリストの滝口さん、Miss Sake代表の大西さん、私)


がいるので、山形郷土料理の焼きとり店、三軒茶屋の「月山」へ🍶
オーナーの斎藤さんは2022年のMr.SAKE フィナリストという


盛り沢山の会でした♪
有難うございました🙏

野村不動産の方々と♪

2025年1月8日
IWCの新しいアワード「Prefecture of the year」をスポンサーいただいている野村不動産のご担当の皆様との会食会でした。
昨年11月2日の表彰式の様子↓です。
 会食会は、野村不動産の日本橋のビル「YUITO 」の3階にある「おさけと」
 オーナーの山口直樹さんは、奥様のご実家の新潟の蔵を引き継いで盛り立てていらっしゃるとか…
その たからやま醸造のお酒をはじめ、20以上の酒販店から仕入れているという日本酒リストは素晴らしく、日本酒愛に溢れたお店でした。
 有難うございました🙏

2025年より下記に移転いたしました♪

2025年1月6日

【2025年より下記に移転いたしました】

〒160-0023

東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階

(必ず6Fをご記入くださいますようお願い致します。)

電話番号: 03-6675-3926

初詣

2025年1月2日
明けましておめでとうございます🎍
娘家族と相模国の一ノ宮、
寒川神社⛩️に初詣でいたしました。
どうか、令和7年2025年🐍が、
どなたにとっても平和な一年でありますように🙏

「第 1 回 プレミアム和酒フェス in 日本橋」に登壇します♪

2024年12月27日
和酒フェス実行委員会は、 「伝統的酒造り」が
ユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念し、
「第 1 回 プレミアム和酒フェス in 日本橋」を
2025 年 2 月 7 日(金)・8 日(土)の 2 日間、
東京メトロ茅場町駅(東西線・日比谷線)直結の「KABUTO ONE」4F ホール&カンファレンス
(東京都中央区)にて開催いたします。
私は2日目の2月8日(土)にセミナー講師を務めます。
是非、いらしてくださいませ🍶🍶🍶
こちらの蔵元さん方が参加されます♪

遠藤烈士さん

2024年12月23日
深圳から帰国した翌日の今日、明日、オーストラリア🇦🇺に戻られるという
「オーストラリア酒フェスティバル」の主催者の遠藤烈士さんとお会いできました😆
とても前向きなお話しが出来ました✨✨✨
 2024年はシドニーとメルボルンの2都市、4日間の開催で、80蔵が参加‼️
日本酒約1億円を販売されたとか…
2人、テキストの画像のようです

JFOODO主催の日本酒プロモーションで深圳へ

2024年12月21日
JFOODO主催の日本酒🍶プロモーションで上海から深圳🇨🇳に来ています。
受託はぐるなび上海です。
 中国の日本酒ファン作りのための企画で、
日本酒の造りをファンに丁寧に伝える事を目指して、
蓬莱泉の宮瀬直也杜氏
が4泊5日で渡中くださっています。
上海から入り、深圳に移動✈️しました。
 今日は、最終日、お昼にインフルエンサーを対象に34階にある「居酒屋 鶴松」で、
居酒屋というより素晴らしい景観を楽しめる高級和食店でした。
 
オーナーの王さんの日本🇯🇵文化に対する気持ちがお店に溢れていました。
 その後、蓬莱泉さんの輸入代理店の「伏西」さんを訪問して、
 夜は、深圳の日本酒🍶シーンをリードする 澎湃酒場で現地の日本酒ファンの方々との交流会でした。
 上海から日本酒講師としてご活躍のNICKさんにも同行いただき、
きめ細やかな日本酒の解説をしてもらいながら、日本🇯🇵からの宮瀬杜氏の貴重なお話し、
夜の交流会は大盛り上がりでした。
 やはり、こちらも女性オーナーで、丁寧に、且つ熱く日本酒🍶の魅力を広めてくださっていました。
 現地に来て、日本酒🍶におもいをもってくださっている方々にお会い出来て、
大きな期待を肌で感じることができました🌈🌈🌈

JFOODO主催の日本酒プロモーションで上海 2日目

2024年12月19日
JFOODO主催の日本酒🍶プロモーションで上海🇨🇳に来ています。受託はぐるなび上海です。
 上海の日本酒ファン作りのための企画で、
日本酒の造りをファンに丁寧に伝える事を目指して、
毎年、大吟醸を1本造っていらっしゃる出羽桜の仲野益美社長、
蓬莱泉の宮瀬直也杜氏
が4泊5日で渡中くださっています。
 2日目の今日は、お昼にメディアとインフルエンサーを対象に鮨松で、
 
その後、夕方から少人数の富裕層に向けて、「寿司 銀座 おのでら」の個室で、
次の移動の際に、上海の夜景も堪能させていただき、
そして、その後は、若い層の日本酒ファンが集う地元のバー「BLINDER」へ
 現地で日本酒講師としてご活躍のKOBEさん、NICKさんにきめ細やかな日本酒の解説をしてもらいながら、
日本🇯🇵からの蔵元さんの魅力もしっかりお伝え出来たのではないかと手ごたえを感じました🌈🌈🌈

JFOODO主催の日本酒プロモーションで上海、初日

2024年12月18日
JFOODO主催の日本酒🍶プロモーションで上海🇨🇳に来ています。受託はぐるなび上海です。
上海の日本酒ファン作りのための企画で、
日本酒の造りをファンに丁寧に伝える事を目指して、
出羽桜の仲野益美社長、
蓬莱泉の宮瀬直也杜氏
が4泊5日で渡中くださっています。
初日の晩には、上海の日本酒のキーマンに集まっていただき高層ビル58階の個室の円卓での交流会でした。
 
ぐるなび上海の劉社長、そして上海の皆さんの熱い日本酒への取り組みを伺い感謝とともに、
大いに励みをいただきました🌈
1 2 3 231