2023年1月11日
神奈川県海老名市のいづみ橋さんの直営店「サケとアテ 蔵元佳肴」が、
今日からリニューアルオープンで、
日本酒

を愛する皆さんと伺いました

あっという間に4時間が

もう知り合って今年で20年の橋場友一社長と、ゆっくりご一緒出来ました。
有難うございました

2023年1月9日

日本橋の水戯庵で開催中の
「浦霞ウィーク」



、本日が最終日で、
浦霞醸造元の佐浦弘一社長が会場でお出迎えくださいました。
今日の演目は「春日龍神」
観世流の小早川泰輝さんがシテを舞われました。
その後に、演者の皆さんが会場を回られて丁寧に質疑応答してくださいました。
能と銘酒「浦霞」5銘柄、
そして、長田料理長の特別メニューを堪能しました


2023年1月8日
今日の演目は浦霞さんの蔵のある塩竈に因んだ「融(とおる)」を
金春流の山井綱雄さんがシテを舞われました。
お友達も来ていただき、嬉しい時間になりました

2022年12月31日
まもなく2022年(令和4年)がくれようとしています。
今年も多くの皆様にお世話になりました

リアルに会い、語り合い、乾杯出来る幸せを感じる事が出来ました

エンターテイメントとのコラボの日本酒

イベント「TOKYO SAKE FESTIVAL 」や、
「地質からの水質に視点を置いた日本酒の地域性〜日本酒のテロワール〜」

の深掘りやそれを地域の産物と組み合わせての発信への試みにも取り組めました

2022年12月29日
新宿伊勢丹本館地下一階で、
出羽桜酒造のプロモーション中です。
出羽桜酒造の次代を担う仲野あかりさんが31日まで売場にと伺い
早速伺いました。
年末にお会いできて嬉しかったです

2022年12月27日
故山下徳夫先生を中心にもう25年も続いている官民の異業種交流会
「東京PN会」の総会に出席しました。
2ヶ月に一回の例会では、世話人のご紹介のゲストからお話しを伺いながら会食、
そして懇談します。
私はいつも世話人の皆様に美味しい日本酒

をご用意しています。
そして、毎回、日本酒

で乾杯していただきます。
総会の今日もバラエティの日本酒

を楽しんでいただきました。
世話人の皆さんと、元気に再会出来て、とても嬉しい時間になりました。
来年もよろしくお願い致します

2022年12月22日

大好きな橋本清美さんとランチ
まさに日本酒
や日本文化
の価値を世界に向けて発信、向上させてくださっています


お会いすると、いつも元気をいただきます
いつか、孫達を連れてケンブリッジの蔵に伺いたいです
https://dojimabrewery.com/
2022年12月21日
日本野菜テロワール協会の方々の忘年会に、ご一緒させていただきました。
先月、茨城県のイベントをお手伝いしたご縁です

↓「茨城テロワール」
今日の会場は大好きな、樽一さん、かなり盛り上がって楽しい時間をいただきました
