日本産酒類の恩人 Antony Moss MW のセミナー

2023年9月9日
9月27日に京都です‼️
世界最大のワイン教育機関の新規事業担当者時代に、そこに日本酒の資格を創り、
まさに日本酒🍶を世界のSAKEにしてくれた
日本産酒類の大恩人であるマスターオブワイン、
酒サムライにも叙任されたAntony Moss MWのセミナーです。
 
 私も企画に関わっています。
 多くの皆様のご参加をお待ちしています🙏

超DX料理賞

2023年9月8日
9月5日(火)~8日(金)に
日本経済新聞が主催するイベント「超DXサミット2023」の公式プログラムとして、
今年から日本全国の「環境と社会に対する持続可能かつ発展的な美食店」をコンセプトに
10のカテゴリーが表彰されました。
▼イベント公式ウェブサイト
最終日の9/8に、受賞シェフのお料理を試食できる
Super DX Cuisine AWARD 受賞記念パーティーが開催され、光栄にもお招きいただきました。
JALの後輩で、この企画に関わる黒田陽子さん、
富裕層ガストロノミーツアーを主催する東後直子さんともご一緒出来て嬉しい時間でした。
 超DXサミットの後援は金融庁とデジタル庁で、新たな産業、ビジネス、社会の創出を挑戦するとのこと。登壇者も金融関係の方々がほとんどのこのイベントに食が加わった事の意味は大きいです✨✨✨
 審査員には、ガストロノミー協会の柏原光太郎会長、
タベアルキリストのマッキー牧元さんが名を連ね、

錚々たるシェフ👨‍🍳のお料理にまさに舌鼓を打つひとときでした。
 そして、なんと美食都市創造賞🏆には、
桝田酒造店の桝田隆一郎社長が受賞され、
ねんじり亭の三浦さんが同行されていました😆
 持続可能な海の幸グルメ賞
・チームサスエ前田魚店
・すし処 めくみと立ち喰い鮨 優勝
 持続可能な農業賞
・Villa AiDa
・Enowa Yufuin
 持続可能な狩猟肉賞
・ELEZO
・L’OSTAL
持続可能な畜産賞
・チームサカエヤ
 伝統と革新の融合賞
・星野リゾート奥入瀬渓流ホテル
・GUUUT
秀逸オーベルジュ賞
・余市 SAGRA
革新ビジネス賞
・KURKKU FIELDS
・照寿司
 地域融合エコシステム賞
・Cuisine regionale Levo
レジェンド賞
・Restaurante Vascu 深谷宏治シェフ
皆様、おめでとうございます㊗️

日本博バンコク2023 最終日

2023年9月3日
タイ唯一の酒サムライである鈴木 幸代さんの会社 SCS Trading Co.,Ltdの20周年を記念して、
3日間で来場者10万人、出展ブース300という日本博2023に、大きな日本酒ブースを出展されました。https://m.facebook.com/profile.php/?id=100057131002913
 日本から20蔵元さん方も渡タイされました✈️
 あっという間に3日が過ぎて、今日は最終日、当初の予定人数を上回る大盛況、大成功、
本当におめでとうございます㊗️㊗️㊗️
 この場に居合わせることができて、光栄でした。
 今晩の便で帰国します✈️
空港の像も、気のせいか笑顔♪

タイ第一党、ピター党首のツイート

2023年9月2日
タイ唯一の酒サムライである鈴木 幸代さんの会社 SCS Trading Co.,Ltdの20周年を記念して、
3日間で来場者10万人、出展ブース300という日本博2023に、大きな日本酒ブースを出展されました。https://m.facebook.com/profile.php/?id=100057131002913
 日本から20蔵元さん方も渡タイされています✈️
 何と、イベント初日の9月1日に、
タイ🇹🇭の第一党である前進党のピター党首が日本酒ブースに来てくださり、
190万フォロワーにツィート😍😍😍
 日本博と酒サムライについてご紹介くださいました🙏

タイ唯一の酒サムライ 鈴木幸代さん

2023年9月1日
タイ🇹🇭のバンコクで開催の日本博2023初日です。
タイ唯一の酒サムライである鈴木 幸代さんの会社 SCS Trading Co.,Ltdの20周年を記念して、
3日間で来場者10万人、出展ブース300というこの会場に、大きな日本酒ブースを出展されました。
私は、こちらの会社の顧問を務めています。
日本からは、20蔵元が、このイベントのために来タイ✈️されました。
 オープニングセレモニーでは、梨田和也全権日本大使🇯🇵のスピーチに続き、EXILEのヒロさんもご挨拶されて、
日本舞踊、太鼓、そしてLDHグループのランペイジのステージで大盛り上がりでした。
会場は若いタイの方々で大盛況、日タイの将来に明るい希望を持てる光景でした。
 梨田大使は、真っ先に、日本酒🍶ブースに来てくださり、幸代さんに励ましの言葉をかけながら、
丁寧に蔵元さん方と交流くださいました。
 午後の部には、何と、タイ🇹🇭の第一党である前進党のピター党首が来てくださり、
会場は騒然となりました。老若男女、幅広い彼の人気の高さにビックリしましたが、
その様子は、同時配信されて、全国に✨✨✨
幸代さんの、在タイ🇹🇭30年、起業して20年の信頼の賜物と感じ入りました💕💕💕

松本楼で♪

2023年8月30日
松本楼でレディースランチ♪
JAL時代、乗務をご一緒した皆さんと、
話は尽きません💕

富久千代酒造さんの100周年のお祝いの会

2023年8月29日
佐賀県鹿島市の「鍋島」醸造元の富久千代酒造さんの100周年のお祝いの会に伺いました。
 鍋島さんとは、「鍋島 大吟醸」がIWC2011のチャンピオンサケを受賞された時からのお付き合いですが、
 ロンドンの授賞式の時には小学生だった娘さんが、しっかり次代を担うべくご挨拶されて🌈
 また、長年のお取り引き先からの暖かいお祝いの言葉に思わずウルウル🥹してしまった私でした。
最後に、酒造り、事務所、オーベルジュやカフェのスタッフ全員が壇上に上がってのご挨拶、
 飯盛社長の、ご苦労を共にした奥様への感謝のお気持ちも伝わって…参加させていただき大変光栄です❤️

第28回 国際女性ビジネス会議

2023年8月27日
コロナでしばらくオンライン開催だった「国際女性ビジネス会議」が、
台場のグランドニッコー東京 台場で開催されました。
 今年のテーマは「I Challenge」
何と今年で第28回を迎える会議です。
 この会議とのご縁は、何年も前に、日本酒🍶の国際化の活動を、この会議で紹介させていただいたからなのですが、その時に、この会議にあまりにも大きな衝撃を受けて以来、毎年、参加者として参加しながら、学生さんの参加をスポンサーするマッチングスポンサーもしています。
 1人でも多くの若い時代にこの会議を体験してもらいたい❗️という気持ちです。
 長年この会議を続けてくださっている主催者の佐々木かをりさんには、ただただ感謝と尊敬の気持ちです。
今年も各界の方々のよる素晴らしいトークショーで沢山の気づきと刺激をいただきました。
 また、この会議を通じて知り会えた素晴らしい方々にお会い出来るのも、
この会議の楽しみだったのだなぁ…と、久しぶりのリアルの会で思った事でもありました。