若い女性の一人飲み♪コミック「ワカコ酒」100万部突破♪
2015年8月25日ワカコ酒のプロデューサー石井さんと赤坂のれくらで一献
ぷしゅ〜〜
何と最新刊のマンガ(5巻)で100万部突破とか☆*
http://www.cinemart.co.jp/wakako_zake/sp/
ワカコ酒のプロデューサー石井さんと赤坂のれくらで一献
ぷしゅ〜〜
何と最新刊のマンガ(5巻)で100万部突破とか☆*
http://www.cinemart.co.jp/wakako_zake/sp/
今日は始発で喜多方に伺って、喜多方市の蔵元さんの例会でお話をさせていただきました。
我家の最寄駅を4時45分に出て喜多方着は10時20分でした。
講演後、今年のIWCチャンピオンの会津ほまれの唐橋社長に蔵をご案内いただきました♪♪
http://www.sakesamurai.jp/iwc2015.html
こちらは有名なアナウンサー唐橋ユミさんのご実家でもあるんですよ。
授賞式の様子はこちらから↓ご覧いただけます(^_-)-☆
https://www.youtube.com/watch?v=OAskE1ccl_Q
ロンドンの授賞式で、世界一を獲得した偉業は新聞一面を飾って
お祝いのお花やメッセージが各方面から届いたそうです。
晩は、蔵元さん方と楽しい会食会となりました。
皆さま、有難うございました。
訪日外国人向けの日本酒用POP広告作成検討会講師で能登に伺いました。
この検討会は、独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部(中小機構北陸)が、
石川県の奥能登地方の蔵元が加盟する鳳珠酒造組合(輪島市)の有志を対象に開いたものです。
検討会には、今年度の「JAPANブランド育成支援事業」に採択された
鳳珠酒造組合の宗玄酒造(珠洲市)、松波酒造(能登町)、
白藤酒造店(輪島市)、数馬酒造(能登町)、櫻田酒造(珠洲市)と、
日本酒などのラベルやパッケージの制作実績が豊富な高桑美術印刷(金沢市)が参加されました。
講演後、蔵元さん方が懇親会を開いてくださって楽しい夕べとなりました。
一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース | HMBA Hitotsubashi MBA Program
2015年度一橋大学大学院HMBAサービス・ホスピタ
サマー・
私
夏休み期間中にも関わらず、多くの
この大学院の構成は
企業や
企業経験後、起業を目指し
これか
関係者の皆さま、貴重な機会を有難うございました
台湾の飲食チェーン乾杯グループ http://www.kanpai.com.tw/ の日本酒文化振興事業「乾杯SAKE学苑」で
茨城県笠
シャンパンよりずっと小さな泡の粒子のスパークリングサ
ロバートパーカー氏が91点をつけたお酒
使用米は全て新米の収
創業114
会場となった乾杯グループの鍋業態の店「黒毛屋」では鈴
この日のために、季節感ある素晴らしいメニ
前菜には雲丹、カラスミ、蕎麦寿司など、お
肉料理では各自が豪州和牛とイベリコ豚を鉄なべで
その後に出さ
お鍋のお出汁も美味で、しゃぶしゃぶの後の鮎ご
参加者の皆さんも充分堪能されたようでした。
乾杯の皆様、大変お疲れ様でした。有難うございました。
台湾の飲食チェーン乾杯グループ http://www.kanpai.com.tw/
の日本酒文化振興事業「乾杯SAKE学苑」で
茨城県笠
参加者は日本酒の愛好家や酒類メディア、レストランやホ
台湾の日本酒シーンをリードしてくだ
今年の4月に監修させていただいた阪急うめだ本店の
「旅するSAKE」イベントを来年も開催します。
その打ち合わせに日帰り出張で大阪へ。
中身の濃い話し合いになりました。
来年は更に進化したイベントになりそうです!
「燗酒コンテスト」の審査に参加しました。
お昼から100銘柄の燗酒を利き酒*\(^o^)/*
素晴らしい機会をいただきました。
http://www.sakebunka.co.jp/event/orgEvent/index.htm
全国のほとんどの蔵元が加入する業界団体「日本酒造組合
パネルディ
國酒プ
パネラ
一般社団法人元気ジ
酒蔵ツーリズムや國酒の国内需要振興などいろいろな話し
会議後の懇親会でも多くの蔵元さん方とお話しする事が出
http://
JALで大変お世話になった岡崎俊城さんからのご紹介で「百年屋」立ち上げプロジェクトに参画致します。
熱海に日本中の美味しいお酒を楽しめる処をつくります‼️
そして、お仕事しながら岡崎さんにお会い出来るのが嬉しい私です(^^)