2025年10月28日
と森ビルの共催の「awa酒 week at 虎ノ門横丁 2025」の最終日に伺う事が出来ました

awa酒協会の永井代表理事、開華の島田社長、出羽桜酒造の次代を担うお二人の娘さん方、
2025年10月28日
黄金井陽介専務にお迎えいただき蔵を丁寧にご案内いただき、自慢のお酒を試飲させていただきました。
食文化ルネサンスでご一緒しているイタリアジェラートのスペシャリスト加藤豪さんが同行してくださり、
お2人のご縁など伺いながら、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
蔵見学の後は、ご近所にある地元の特産品を扱う施設内にある加藤さんのジェラート店「GELATO808」で、
あれもこれもと試食させていただきました

有難うございました

2025年10月27日
と森ビル共催の「awa酒 week at 虎ノ門横丁 2025」に伺いました

今日は、浦霞、七賢、天山 の酒蔵さんが会場にいらしてご挨拶が出来ました。
2025年10月25日
2025 Miss SAKE 準グランプリ 弭間花菜さんが、
10月18日に開催された野村不動産主催のプレミアム日本酒試飲会のことを
ブログで紹介してくれました。当日は、試飲会を盛り立ててくれました。
有難うございました

2025年10月24日
全日本・食学会(脇屋友詞理事長)
の第5回となるトーク&ディナーに参加しました。
今回のテーマは、「江戸の粋〜つながる味・人・心意気〜」 歴史的建造物会場で老舗名店の主人に聴く…
ということで、銀座寿司幸 4代目の杉山衛さん、
総本家更科堀井9代目の堀井良教さん、
人形町今半3代目の髙岡哲郎さん
という超豪華な皆さまのお話しを伺いました。
その後のディナーでは、名店3店の自慢のお料理に加えて、
会場となったライオン銀座七丁目店のメニューも堪能させていただきました。
また、食の最前線で長年ご活躍の多くの皆様とご一緒させていただき、
元気も沢山いただき、お腹も心も満たされたひとときでした。
有難うございました

2025年10月21日
石川県白山市の車多酒造の車多一成社長は、私が日本酒の国際化の活動を始めたころから大変お世話になっている方です。
そのご長男の慶一郎さんと和夏子さんのご結婚をお祝いする会にかけつけました。

全国から多くの蔵元さん、酒販店さん、日本酒業界でご活躍の皆様がお集まりで
若いお2人をお祝いしました。

同じく長年お世話になっている富山の桝田酒造店の桝田社長もご子息の敬太郎さんと一緒にいらしていました。
佐賀の鍋島さんの次世代を担う日奈子さんや、串の坊を継がれる乾禄三郎さんもいらして
若い世代の頼もしい皆さんにもお会い出来ました♪
2025年10月21日
一般社団法人awa酒協会(永井則吉理事長)の第8回認定お披露目の会にお招きいただきました。
今回認定されたのは、繁桝さん、玉の光さん、来福さんの3社、
現在会員は33社となったそうです。
乾杯

は、小渕優子衆議院議員がされて、華やかにお披露目の会はスタート
協会の益々のご発展を期待しております


2025年10月20日

パティシエの鎧塚俊彦さんの還暦お祝いの会に伺いました。
各界でご活躍の素晴らしい皆様がお集まりでした。
私は鎧塚さんとご一緒させていただいている食文化ルネサンスの皆様と同じテーブルで
楽しく美味しくあたたかいお祝いの時間を過ごすことができました。
鎧塚さん、おめでとうございます♪
今後ともよろしくお願いいたします。
2025年10月20日
阪急さんのこだわりの品を集めた
青いカタログの私のページで、IWC受賞銘柄を中心にご紹介しています。
世界に評価された日本酒

と報道されても、どこで入手して良いかわからない方がほとんどです。
昨年末に、「伝統的酒造り」はユネスコに無形文化遺産として登録されました。
10月20日よりオンラインでの申し込みも開始しました。
(全国発送495円)
2025年10月19日
中池袋公園で開催の吟醸酒協会主催の「超吟醸祭」に、10月19日、日曜日に伺いました。
多くの旧知の蔵元さん方や日本酒業界でご活躍の皆様、愛好家の皆様にご挨拶出来ましたが、
南部美人さん、出羽桜さん、蓬莱泉さんの次代を担う蔵元さんの息子さん娘さん方にお会い出来てとても嬉しい機会となりました
