ディスカバリーチャンネル ロケ2日目 根知男山(新潟県糸魚川市)
2013年7月27日
この秋に欧米向けに放映される予定のDiscovery Channelの撮影2日目です
昨日に続き新潟県糸魚川市の根知男山の渡辺酒造さんにお邪魔しています
昨日取材に来てくれた地元紙が早速一面で取り上げてくれました
出演者はIWCのCo-chairmanのサム・ハロップ氏とSakeChairmanの大橋健一氏です
ワインの専門家が日本酒を世界に向けて紹介します
撮影も好調に進んでいます
この秋に欧米向けに放映される予定のDiscovery Channelの撮影2日目です
昨日に続き新潟県糸魚川市の根知男山の渡辺酒造さんにお邪魔しています
昨日取材に来てくれた地元紙が早速一面で取り上げてくれました
出演者はIWCのCo-chairmanのサム・ハロップ氏とSakeChairmanの大橋健一氏です
ワインの専門家が日本酒を世界に向けて紹介します
撮影も好調に進んでいます
世界180カ国、38言語で配信されている世界最大のドキュメンタリーチャンネル
「ディスカバリーチャンネル」で日本酒の情報を発信する企画に関わり
ロケに参加しています
ロケ1日目で「根知男山」新潟県糸魚川市に来ています
出演はIWCのCo-chairmanのサム・ハロップ氏とSakeChairmanの大橋健一氏です
日英の大勢のスタッフと熱い一日でした
世界初
ワインの超専門家を通じての日本酒の世界発信です
乾杯SAKE学苑運営の乾杯が主催の第一回蔵元ディナーがおこなわれました
神奈川県海老名市のいづみ橋の橋場社長自らがそれぞれのお酒を丁寧に説明され
期待を寄せてお集まりの満席のお客様も大変喜ばれ
乾杯の鈴木総料理長のそれぞれのお酒に合わせたお料理も大好評で
お燗もお好みの温度でお客様にお楽しみいただきました
神奈川県海老名市の「いづみ橋」橋場友一社長による、乾杯SAKE学苑
第一回蔵元講座が行われました
ほぼ全量の酒米(8割が山田錦)を自社栽培でまかなえるという新世代の蔵です
米についての熱意ある詳しい説明に参加者も大満足の時間となりました
今年110周年を迎える日比谷公園にある老舗レストラン「松本楼」で
http://www.matsumotoro.co.jp/
小坂副社長のご好意でチャンピオンサケを含む
部門最高賞のお酒に合わせた特別メニューでのSAKE DINNERをおこないます
その打ち合わせにレストランまで参りました
http://www.matsumotoro.co.jp/110_03.html
素晴らしい機会をいただき感謝の気持ちでいっぱいです
政府の「日本経済再生に向けた緊急経済対策」に盛り込まれた
「官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業」で、
観光庁の公募に応募した613件の中から78件のモニターツアーが採択され、
酒蔵ツーリズムツアーも4件選ばれましたが、
このモニターツアーを首都圏で効果的にご紹介するために
WSETワイン教室にご協力いただき、
酒蔵ツーリズムの蔵元自らが登壇する特別講座
「酒蔵ツーリズム日本酒セミナー」
を行う企画を進めています
首都圏のワイン愛好家層への日本酒の訴求を狙い、登壇する蔵元自慢の地酒を、
地元の食の詰め合わせ弁当とともに味わうというものです
講座でご紹介する酒蔵ツアーは、佐賀県「酒蔵ツーリズムに出会う旅」、
愛知県「知多半島の歴史と酒に酔いしれる旅」、
岐阜県「地元ガイド同行!高山じっくり散策と飛騨の地酒を飲み歩き」、
兵庫県「はりま酒文化ツーリズム 日本酒のふるさとを訪ねる旅」の4地域のものです
IWCの今年度の授賞式に出席しました
今年は創立30周年という事で
多くの歴代上位受賞者の蔵元さん方も授賞パーティに参加されました
林駐英全権日本大使夫妻を囲んで今年のトロフィー受賞の蔵元さん方での記念写真です
世界中から1,000人近くのワイン関係者が集まりました
今年のSAKE部門頂点であるチャンピオンサケは「大吟醸 極醸 喜多屋」
(福岡県八女市)
喜多屋の木下宏太郎社長とIWC Co-Chairmanのサム・ハロップ氏
2008年のチャンピオンサケを受賞され今年は純米酒部門のトロフィーを
受賞された出羽桜の仲野社長が長女のあかりさんと授賞式に参加されました
日本大使館から公使の方もおいでくださり、
日本酒の晴れ舞台をご一緒に盛り立ててくださいました
ワインの世界の受賞式の華やかな一夜に確かに日本酒の場が出来ています
IWC授賞式出席のために渡英された蔵元さん方主催による
恒例の蔵元ディナーが行われました
会場のレストラン「UMU」はロンドン有数の和食店
京都の吉兆やニューヨークでの経験を持つ石井シェフのお料理は海外という
https://www.virginatlantic.co.jp/blogv/shu/archives/2067
さっそくディスカバリーチャンネルの撮影も入りました
ロンドンの酒サムライ代表の吉武理恵さんと
IWCのCo-Chairmanのサム・ハロップ氏を囲んで
ディスカバリーチャンネルの日本酒案内役はサムが務めます
自分で企画しながら大変楽しみです
ロンドンの日本大使館の皆さんの多大なご協力で、
IWCの授賞式のために渡英される蔵元さん方の日本酒プロモーションが大使館で
行われました
鏡開きは外務省の公使とIWC代表のリード氏、
そして酒サムライ会長の蓬莱泉の関谷社長とで華やかに
開場前に蔵元さん、関係者での集合写真を撮りました