「ワインの地質学」セミナー
2016年6月29日海洋地質学・理学修士の坂本雄一氏が講師を
「ワインの地質学」というセミナーを受講しました
http://
海洋地質学・理学修士の坂本雄一氏が講師を
「ワインの地質学」というセミナーを受講しました
http://
前垣 壽宏新会長就任後初めての
若手の蔵元の全国組織「日本
第一回の幹事会に出席しました。
http://www.sakesamurai.jp/
郵船クルーズ社の運行する日本最大の豪華客船「飛鳥Ⅱ」
船上講演と寄港地の酒蔵訪問企画を担当しました。
能代港から伺った「太平山」の小玉醸造さんの酒蔵訪問は
国指定の重要文化財の小玉家邸宅
http://
をこのツアーのために特別に昼食会場としていただき、
秋
小
また、ミス日本酒秋田代表の千葉さんが華を添えてくださ
参加された皆さんに大変喜んでいただきました。
http://
郵船クルーズ社の運行する日本最大の豪華客船「飛鳥Ⅱ」
船上講演と寄港地の酒蔵訪問企画を担当しました。
そ
毎月のように講演やセミナ
今回の船上講演は、正直に
なぜなら、講演会
平均年齢75歳という人生の大先輩の方々ばか
100日を超える世界一周の旅も経験されて数々のエ
私の講演はやはり
今回の飛鳥Ⅱの乗客の方々
かなり心配だったわけです。
で
そ
大変良い機会をいただいたと感謝しています。
今日から飛鳥IIに乗船します。
乗船港である網走港のある女満別へ✈️
23日に金沢港で下船するまで船旅です。
船上講演と寄港地酒蔵訪問コーディネートいたしますので、「お仕事」です🍶
航海中など連絡が取りにくくなりますが、ご容赦を😌
今日はこちらで会議、仙台日帰りでした😓
http://www.tohokukanko.jp/about/
一般社団法人日本ソムリエ協会の13番目の支部として、
理事の1人として、その設立イベントと理事会出席のため
設立イベントも大盛況で、北陸支部長に就任された
ワイン
華やかなスタートになりました。
君嶋副会長チーム(私も所属)の担当したブラインドティ
当日募集に80人を超える応募者
また、同日に行われた ソムリエドヌールのセレモニーで、
いつもお世話になって
名誉ソムリエ
http://kaburaki.jp/store/
おめでとうございました。
また、今回のブラインドテイスティングコンテストの商品
豪華な鏑木九谷焼グラスをご協賛いただきました。
https://www.sommelier.jp/
日本酒造組合中央会第63回通常総会懇親会にお招きいた
全国から蔵元さんが集まって大変な活気でした✨
酒サムライ事務局の母体である日本酒造青年協議会の
顧問
そして今年から新会長に就任され、
日本酒強化を打ち
小松事務
また、先月のIWC2016 SAKE審査会でお世話になった
兵庫県の蔵元さん方にご
http://
国税庁主催 日本産酒類の情報発信の強化に関する初めての懇談会、
「国税庁日本産酒類振興情報発信懇談会」に出席しました。
それぞれの分野でご活躍の皆さまとご一緒出来て大変光栄な機会でした。
今年もお話をいただき法政大学院のビジネスリーダー育成セミナーの
ゲスト講師を勤めさせていただきました。
これから様々な分野のリーダーとなる方々に日本酒の大きな可能性を
お話できる素晴らしい機会でした。