台北で蔵元Sakeディナー
2017年7月12日本日の台北での蔵元SAKEディナー参加者はほとんどが台湾の方でした。
会を楽しんでいただいているのが皆さんの表情に感じられる良い画像ばかり✨
✨
✨
車多社長、有難うございました。
本日の台北での蔵元SAKEディナー参加者はほとんどが台湾の方でした。
会を楽しんでいただいているのが皆さんの表情に感じられる良い画像ばかり✨
✨
✨
車多社長、有難うございました。
烈くんと大ちゃん、そしてメグちゃんと乾杯グループ http://www.kanpai.com.tw/
の鍋業態の「黒毛屋」http://www.kurogeya.tw/
でランチ🍲
お昼から満たされました✨
✨
台湾の飲食チェーン、乾杯グループが運営する乾杯SAKE学苑が3カ月に一回実施する蔵元さんに渡台いただいてのレクチャーですが、今回は特定のメディア向けに行いました。
渡台いただいた蔵元さんは、「天狗舞」「五凜」醸造元の車多酒造(石川県白山市)の車多一成社長です。http://www.tengumai.co.jp/
メディアは、台湾のGQ http://www.gq.com.tw/mobile/
とVORGUE. https://m.facebook.com/VogueTW/
の編集グループです。
皆さん、大変熱心に聞いてくださり、編集長のデヴィッドさん始め、
トレンドを引っ張る方々から鋭い質問を次々いただきました。
昨日の朝に羽田にロンドンから着いて、今日は、これから台北へ✈️
出発ロビーで、JAL時代にお世話になった福岡さんにバッタリ💕
嬉しい再会でした😆
✨
✨
健ちゃんが、サプライズをしてくれました。
以前、IWCチームで一緒だったRayを呼んでくれて、懐かしい4人で理恵さんのお誕生日をお祝いしました。
Rayが予約してくれたこのレストランも最高✨
✨
✨
http://www.medlarrestaurant.co.uk/
Ray は、今、ワインのイーコマースの最もクールな、Naked wine のチーフバイヤーだそうです。
https://www.nakedwines.com/
ロンドンで日本🇯🇵の伝統文化、食品の展示会WABI の2日目、本日が最終日です。
運営は、IWCを運営するWilliam Reed社ですが、国税庁やJETROの支援を得て初の試みです✨
✨
✨
今年の様子をみて来年以降の毎年の開催かを決める予定だそうですが、チケットは完売だったそうです。
海外の組織が日本の伝統文化を広める時代の到来でしょうか?
ワクワクします💕
💕
💕…
https://www.jetro.go.jp/events/afe/bdf5fca79ac4bc06.html
ロンドンで日本🇯🇵の伝統文化、食品の展示会WABI が開催されました。
運営は、IWCを運営するWilliam Reed社ですが、国税庁やJETROの支援を得ての初の試みです✨
✨
✨
今年の様子をみて来年以降の毎年の開催かを決める予定だそうです。
海外の組織が日本の伝統文化を広める時代の到来でしょうか?
ワクワクします💕
💕
💕
https://www.jetro.go.jp/events/afe/bdf5fca79ac4bc06.html
世界最大のワインコンペティションIWC( International wine challenge ) の授賞式が
世界のワインキャピタルと言われるロンドンで
Sake部門の蔵元390社(海外含む)、1,
岩手県二戸市の株…式会社南部美人の南部美人 特別純米酒 が選ばれました。https://
私はこの大会のSake部門設立に関わり、現在はアンバサダーとして盛り立てています。
世界一の
心からお祝い致します。
おもえば、久慈さんには、IWCにSake部門が出来る
WSETのロンドン本校での日本酒講座
今回のチャンピオン受賞を、きっと大きく地域や業界に活
本当に、本当におめでとうございます㊗️
🎊
🎉
🎈
また、今回、グレートバリュー賞と、ベストブリュワリー
素晴らしい成績に、感動です。
東北を代表する素晴らしい蔵の
両社長の輝く笑顔が忘れられない授賞式となりました。
今年も、鶴岡全権日本大使ご夫妻が授賞式に臨席され遠路
日の丸を背負っていらした蔵元さん方を励まさ
チャンピオンサケのスポンサーは、日本の翼JAL❗️
日本酒生産日本一の兵庫県が、
ベストブリュワリーオブザイヤーをスポンサーです。
まさに、オールジャパンで日本酒を世界に発信しています
酒サムライ事務局からのリリース
http://www.sakesamurai.jp/
IWCからのリリース
http://www.sakesamurai.jp/
石井シェフ率いる Umu は、セレブが集うメイフェア地区にあり、
ロンドンの和食
酒サムライロン
こちらで、初代の酒サムライ会長を務められた佐浦社長が
浦霞のサケディナ…ー🍽があり、私も参加させていただきました。
https://
今年もお中元の季節になりました。
うめだ阪急の、こだわりの青いカタログに
日本酒を紹介させていただいています。…
蔵元の皆さま、うめだ阪急本店の皆さまと、
話し合いを重ねて決めた銘酒ばかりです。
大切な方へのご挨拶に丁寧に造られた日本酒を、
是非、よろしくお願い致します。
https://