第88回国税局酒類鑑評会

2017年11月1日

関東信越国税局は、管内( 茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、長野 ) に、全国の国税局で最も多い342の酒蔵を抱えています。

今日は、ご案内いただき、第88回目にあたる今年の酒類鑑評会技術研究会に参加させていただきました。


会場では、関東信越国税局管内の蔵元さん方や杜氏さん方に沢山、お会い出来ました。


また、刀禰俊哉局長から、今回の鑑評会での新しい取り組みなどを丁寧にご説明いただきました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl…

灘の名門、「正宗」の元祖、櫻正宗の11代目山邑太左衛門社長が登壇

2017年11月1日
今年の和食セッション、参加者募集開始です!
日本酒業界からは、灘の名門、「正宗」の元祖、櫻正宗の11代目山邑太左衛門社長が登壇します!
——————————————————————————————————————————-
【[再掲]1204和食セッション 2017 参加者募集開始します】

皆様、おはようございます。
いよいよ11月。「和食月間」のスタートです。
週末に大手町で開催されるジャパンハーベストをはじめ全国各地で食のイベント盛りだくさんの11月です。

そしてそして、今年もやります「1204和食セッション」。今年で第3回目となる1204和食セッションは、昨年同様、永田町の「JA共催ビル カンファレンスホール」にて開催です。

日付はいつ?なんて野暮なことを聞いてはダメですよ!ww
1204和食セッションは、その名の通り12月4日に開催です。

過去に参加された方も、参加したかったけれど都合が悪くて参加できなかった方も、1204和食セッションってなんじゃらほいという方も、和食会議の会員・非会員に関わらず、和食の保護継承に興味のある方でしたらどなたでも参加可能なイベントです。

そうは言っても今年は平日ですので、参加が難しいなぁという方も少なくないはず。そんな方は是非この機会に有給消化しちゃいましょう。厚労省も有給消化を推奨していることですし…。ww

参加申し込みは先着順になります。定員になり次第受付を締め切らせて頂きますのであらかじめご了承願います。
また「とりあえず参加申し込みだけしておこう」という方、お断りはしませんが都合が悪くなり参加できない事が確定した段階で、出来るだけ早く事務局まで辞退のご連絡を頂ければ幸いです。

理由は、
・会場はそれほど広くない為、参加希望者全員のご期待にお応えできないこと
・したがって出来るだけ多くの方にご参加の枠をご提供したいこと
・来場を期待してご用意していた試食を無駄にしてしまわないようにすること
です。

お申込みはこちらから:
https://goo.gl/forms/NNw4llNJllmNYxon1

※ 1204和食セッションとは?
2013年12月4日に「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。

これは世界に「和食」を知って戴く大きな機会になり喜ばしい事の反面、そのままにしておけば先人から受け継がれてきた誇るべき「和食」の文化が消えてしまうという危機感も兼ね備えています。

私たち国民1人1人が保護継承の努力を積み重ねていく事が、無形文化遺産として登録され続けることであり、「和食」を次代に繋ぐ国民活動になります。

これらを踏まえ、(一社)和食文化国民会議の1組織である全国「和食」連絡会議では、当法人の会員・非会員の枠を取り払い、全国各地で和食の保護継承に携わっている個人・団体・企業の活動について情報を公開し、参加者相互の情報交換および交流を目的とした場を提供するために、ユネスコに登録された12月4日に「1204和食セッション」としてイベントを開催しております。

お申込みはこちらから:
https://goo.gl/forms/NNw4llNJllmNYxon1

#1204washokusession もっと見る

WSET のSAKEコース シーズン2のレベル3初日☆

2017年10月30日

WSET のSAKEコースのシーズン2のレベル3、今日が初日です🍶


私は、この講座を運営するキャプランのアドバイザーという立場で、このSAKEコースに関わっています。

ロンドンの本校で3年前にスタートし、

既に世界16ケ国( WSET は世界70ケ国に展開 )で SAKEコースが開かれましたが、

この講座が今年の5月にやっと日本🇯🇵で開講し、シーズン2は、日本語・英語のレベル1も、

英語だけのレベル3も満席御礼、レベル3は、クラスを増やしましたが、キャンセル待ち状態です。


今日は、月曜クラス、Sarasa Suzuki 講師が、クラス初日で緊張気味の生徒さん達に、流暢な英語で丁寧に説明しています。
https://www.caplan.jp/wine/about/sake/index.html

 

「Birth of Sake」

2017年10月28日

以前から、興味深かった映画「Birth of Sake」の上映会にお誘いいただき、伺いました。

蔵でひと造り経験したような気持ちになりました
http://www.birthofsake.com/

南部美人さんのお祝いの会

2017年10月27日

今年のIWC
https://www.internationalwinechallenge.com/
SAKE部門の最高峰、チャンピオンサケを受賞された岩手県二戸市の南部美人さんのお祝いの会に伺いました。

国内外から多くの方が集まった素晴らしいお祝いの会でした。


久慈 浩介社長とは、私が日本酒の国際化の活動を始めた頃からのお付き合いです。

その頃、海外の日本酒啓蒙のシーンに、いつも久慈さんは参画されていました。

IWCにSAKE部門が出来るきっかけになった2003年〜2005年の有志蔵元によるロンドンでの日本酒講座にも協力してくださっていました。

その後、初めて蔵を訪問した際に、想像したよりずっと小さな蔵で、びっくりしたのを思い出します。
久慈さんのこれまでの日本酒啓蒙活動、お人柄で、世界中に沢山の南部美人ファンがいます。

今回の受賞を喜んでいる人が世界中にいるのがわかります。


この世界一の発信を、久慈さんが地域全体の発信に繋げようとされているのは、地域に育まれ、地域に尽くしてきた蔵元さん方の、今の時代の、未来に向けての地域貢献なのだと思います。


久慈さん、南部美人の皆様、二戸の皆様、本当に、本当に、おめでとうございます

心からお祝い申し上げます

月に1度の和食文化国民会議

2017年10月26日

今日は、月に1度の和食文化国民会議の発信を担う連絡会議
https://washokujapan.jp/renraku_fb/


の定例会議でしたので、台北を朝早い便で出て✈️

羽田空港に荷物を預け、会議に出席し、また空港に戻って、荷物を引き取り、やっと帰宅の途につきました。

日経新聞夕刊

2017年10月25日

本日の、日経新聞夕刊で ご紹介いただきました。

この方々の中に入れていただき大変光栄です

乾杯SAKE学園 蔵元SAKE DINNER 月の桂

2017年10月25日

乾杯SAKE学苑は、私の実弟が会長を務める台湾の飲食グループ「乾杯」http://www.kanpai.com.tw/ が運営しています。

台湾の日本酒文化啓蒙活動のシンボルとして、乾杯SAKE学苑は、定期的に蔵元さんを招いての蔵元レクチャーや蔵元サケディナーを開催しています。

私はこちらの校長というお役で、毎回渡台しています。

乾杯グループの日本酒担当責任者は、高木大成さん。

サケディナーのメニューは、鈴木総料理長が毎回その夜の為の特別メニューを用意。今回の蔵元さんは、京都で1番古い蔵、増田 徳兵衞商店の増田徳兵衞社長ご夫妻をお迎えしました。https://www.facebook.com/events/116777178997479??ti=ia