2020年9月25日
和食がユネスコ無形文化遺産に登録された際に発足した「一般社団法人和食文化国民会議」 https://washokujapan.jp/の中で、服部幸應議長の発信を担う連絡会議の幹事をさせていただいていますが、
今日は、発足以来初めての、Zoom のWebinarによる初めての開催でした。
今年度の事業報告、
そして、服部幸應議長による講演「今、そしてこれから 私たちにできること」
98名の会員の参加があり、幹事も久しぶりに一堂に介する機会となりました。
2020年9月25日
先月行われたTOKYO SAKE FESTIVAL 2020の舞台演出をされた畑岡独我先生からご案内いただきヤマノコレクションきもの👘ショーに伺いました。
華やかな舞台に魅了されました✨✨
着物👘も日本酒🍶も日本🇯🇵文化、 良いコラボが出来たらと、おもいが膨らむ機会となりました🌈
2020年9月24日
先月行われたTOKYO SAKE FESTIVAL 2020🍶🍶🍶でのご縁で、六本木のグランドハイアット東京で行われた小錦夫妻のハワイアンイベントに伺いました。
小錦夫人の千絵さんのフラダンス🌺は素晴らしく🌈
満席の会場では、TOKYO SAKE FESTIVAL でご一緒だった方々とも再会出来て、
小錦夫妻のデュエットにも癒されて(TOKYO SAKE FESTIVAL の会場で初めて聴いた時にはウルウル🥺するほど感動して、すっかりお2人のファンに🥰) とても素敵な時間となりました✨✨✨
2020年9月24日
久しぶりに銀座並木通りにある 「鮨 新太郎」さんに娘と伺いました🍣
開高健さんが寿司店に唯一書かれたという色紙を背に、
大将が、いつもながらの素晴らしい「コハダ」に「アナゴ」を出してくださいました✨✨✨
2020年9月23日
上杉孝久先生による協会酵母別の日本酒🍶🍶🍶を味わう会に参加させていただきました。
たん熊さんの松茸づくしのお料理も素晴らしく✨✨✨
日本酒愛に溢れた皆さまと、楽しい夕べとなりました💕
2020年9月22日
本日の日経産業新聞の2面で、先月おこなわれたTokyo Sake Festival2020が取り上げられています。
ほとんどのイベントが中止となる中、クラスターも出さず、無事に開催出来た事を評価いただき関係者として大きな喜びです。
2020年9月21日
9月21日発売の『週刊トラベルジャーナル』の私の連載コラム「平出淑恵のSAKEで乾杯」で、山形県東根市の」六歌仙さんをご紹介しています🍶🍶🍶
松岡社長には、IWC2018を山形県が誘致した際の山形県大会の際には大変お世話になりました💕
松岡社長らが催してくださった芋煮会を来日した審査員達が喜んで食べていた様子を今でも思い出します☺️
六歌仙 HP
https://yamagata-rokkasen.co.jp/
週刊トラベルジャーナルHP
https://www.tjnet.co.jp/
2020年9月19日
TOKYO SAKE FESTIVAL 2020
https://tokyo-sakefes.com/
に出店されてイベント中にご一緒した皆さんと、東銀座の「太常うどん」さんに集まって、小錦夫人の千絵さんからフラダンス🌺を習って懇親会という楽しい機会が先月末から月に1回で始まりました😆😆😆
梵の加藤社長が送ってくださった日本酒🍶🍶🍶で乾杯して、今晩も最高に楽しく盛り上がりました🎉
コロナ禍の最中の6日間のイベントでの絆が生んだ、このご縁に感謝です❤️
2020年9月18日
令和2年9月18日、外務省本省で、令和2年(2020年)度 第五部研修日本酒講座🍶🍶🍶が行われました。
平成23年(2011年)1月24日に自主講座という形でスタートしたこの日本酒講座は、昨年、令和元年(2019年)から座学部分が必修となりました。 第五部研修は他省庁から在外公館に派遣される方々の年に一度の研修で、人数も多く通常は、神奈川県相模原市の相模大野の外務省研修所で行われていますが、コロナ対策でオンラインでの講座となりました。
新型コロナ感染拡大前は、毎回、試飲を含む自主講座部分を全国の蔵元さん方に交代で講師をお願いしてきましたが、今年度は、オンラインで必修部分のみでの講義となっています。
講座冒頭には、この講座を主催する在外公館課の外務省 大臣官房 の南慎二在外公館課長よりご挨拶と講座の意義についてお話いただきました。
その後の座学部分は、私が日本酒の国際化からの地域創生のお話しを中心に、この日本酒講座🍶🍶🍶が始まった頃からの官民の日本酒振興の動きなど、様々なトピックを織り交ぜてお話ししました。
歴代の在外公館課の皆様や、研修所の皆様に支えられて、日の丸🇯🇵を背負って海外に赴任する外交官は全員日本酒🍶🍶🍶を学んで発たれるようになりました。
この講座を、ずっと、続けてくださっている外務省の皆様に、ただただ感謝の気持ちです❤️
2020年9月11日
酒サムライでもあるオペラ歌手の小川里美さんのデュオコンサートに伺いました。
舞台は3月以来とか、歌う喜びが伝わってくる感動の舞台でした✨✨✨
里美さん、ブラボー👏👏👏
http://www.sakesamurai.jp/person11.html