フルネットの中野社長主催の「十四代を楽しむ宴2012」に参加♪
2012年9月6日
日本酒業界の重鎮、フルネットの中野社長のお誘いで
十四代を楽しむ宴に参加させていただきました
2年に一回開催されているそうで大変贅沢な会でした
誘ってくださった中野さん、有難うございました
日本酒業界の重鎮、フルネットの中野社長のお誘いで
十四代を楽しむ宴に参加させていただきました
2年に一回開催されているそうで大変贅沢な会でした
誘ってくださった中野さん、有難うございました
料理通信10月号が発売されました
連載させていただいているSAKE in the world では愛知県の
関谷醸造の大人気銘柄「蓬莱泉 純米大吟醸 空」をご紹介しています
今回コメントをいただいたのは佐藤陽一氏
ソムリエの世界大会日本代表という実力派
http://www.maxivin.com/
その佐藤さんのコメントも注目です
皆様、是非ご一読を
http://
時評(行政情報の総合誌)9月号が発売になりました
http://www.jihyo.co.jp/index.html
連載させていただいている「日本酒だより」では
長野県松本市の大信州さんをご紹介しています
IWCの日本酒部門のシニアジャッジもされている横浜君嶋屋の君嶋社長主催の君嶋会に参加
http://www.kimijimaya.co.jp/home/ja/index.html
全国から40社以上の蔵元さんも駆け付けて大盛り上がりでした
昨年酒サムライを受けてくださった京都嵐山吉兆の徳岡邦夫氏と
灘の櫻正宗さんと
伏見の月の桂さんでされた「本物の日本酒を知る会」に出席
豪華の一言の夜でした
台湾で焼肉チェーンを経営している弟と弟の会社の幹部の人たちと
恵比寿付近のバルで食事
彼らが20代の頃から知っているので感慨無量です
仙台市で東北青年清酒協議会の研修会で講演をさせていただいた翌日、
塩釜の浦霞を訪ねました
佐浦社長が丁寧に蔵を案内してくださいました
ご自身の蔵も津波で大きな被害を受けながら
業界や地元に尽力されている佐浦さんに尊敬の念をあらたにしました
第55回東北青年清酒協議会夏期研修会で講演させていただきました
お話しさせていただく順番が國酒プロジェクトを担当されている内閣官房、
国家戦略室の方の後だった事もあり、大変緊張いたしました
素晴らしい機会をいただき大変感謝しています
日本吟醸酒協会総会後の2次会、3次会に参加させていただきました
http://www.ginjyoshu.jp/aboutus/
新理事長は出羽桜の仲野社長から、真澄の宮坂社長に引き継がれたそうです
2次会は鯨のお料理で有名な「樽一」さんへ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000109/
3次会は 鰻の「新宿うな鐵 (うなてつ)」へ
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13010956/
とっても楽しい集いでした
今週のコラムニストは「真野鶴」で有名な佐渡の尾畑酒造の尾畑留美子さん
酒匠の尾崎敦子さんです
今週からの日本酒プレゼントは南部美人の梅酒
また今週ご紹介する蔵元さんは出羽鶴や刈穂銘柄で知られる秋田清酒さんと
愛知県の「空」銘柄で有名な蓬莱泉、関谷醸造さんです
スマフォ専用のメールマガジン
読者無料登録ですので是非ご登録くださいませ