Max Bordeaux Opening Party♡

2011年10月31日

ボルドー新進のネゴシアン、ボルドーワインバンクが
大江戸線六本木駅から徒歩1分のところに

ボルドーの5大シャトー始め48のグランヴァンをグラスで楽しめるお店
「Max Bordeaux 」をオープンき

そのオープニングパーティにご招待いただきましたヤッタv

素晴らしいグランヴァンをワイン業界の重鎮や業界に欠かせない愛好家の方々が彩った夜でしたワイングラス

ご一緒している素敵な紳士はFace Bookでもお友達のボルドーワインバンク東京取締役の鈴木さんですき

リッツカールトン東京で日本酒のスタッフトレーニング 「満寿泉」(富山県)

2011年10月29日

来年3月9日にリッツカールトンのメインダイニング「Azure 45」で6蔵元のお酒をフレンチに合わせてという
Sake Dinnerを行う事になりました顔

それでこのSake Dinner成功のためにリッツカールトンのスタッフに日本酒に親しんでもらえる機会を設ける事にしました酒

6蔵のトップバッターで講師に来てくださったのが富山県の満寿泉の桝田社長です星

http://www.masuizumi.co.jp/index.html

岡崎俊城さん ON STAGE

2011年10月28日

JAL在職中に「Sakeから観光立国」の構想など周囲​にうまく伝えられなくて

悩んでいた時に
救われたのは岡崎​さんの一言でした

「君のアイデアが良いと思うのはそれが市場の創造に繋が​るからだ。」

JALセールス社長、アジア航空社長、JALUX社長を​歴任されJALラグビー部部長
「JALホノルルマラソン」の生みの親など、ず~っと営​業一筋でらして昨年退職..

歌はプロ級で時々コンサートをされていますがいつも岡崎​さんファンで満席です

今回初めてかぶりつきのお席をいただき、
まるで私の為に歌ってくださっているような役得を

とっても元気をいただきました

銀座寿司幸本店で韓国のTV取材にお邪魔^^;

2011年10月27日

銀座の寿司幸本店で韓国のTV取材がありました。

食べる人役で参加手
 

一番良い役ですねヤッタv

富山の満寿泉の桝田社長とご一緒に満寿泉と寿司幸のお寿司

韓国のTVカメラに向かって「本場の美味しいお寿司を食べに日本においでください。」
と話しかけました

日本吟醸酒協会で講演、テーマは「Sakeから観光立国」

2011年10月26日

出羽桜の仲野社長が理事長をされている日本吟醸酒協会の「吟醸酒を楽しむ会」の前の時間に
吟醸酒協会会員向けに講演をさせていただきましたき

会員は全国で素晴らしいお酒を造っている蔵元さんばかりDocomo_hart2

かなり緊張しましたが、皆さんとても熱心に聞いてくださいましたヤッタv

有難うございましたきらきら

九州のお酒 S1グランプリ

2011年10月22日

九州の日本酒の蔵40蔵が集まって勝ち抜き戦というイベントのパーティに参加しましたゆう★

九州の蔵元さんにたくさんお会い出来ましたき

一位は佐賀県の鳴滝酒造さん「聚楽太閤 本醸造 生貯蔵酒」

福岡県「庭のうぐいす」の山口社長、日本酒コーディネーターの松本さんと

ALEX株式会社一周年♪

2011年10月21日

「日本の素晴らしいものを世界へ」という世界的なNET販売の会社「ALEX」
その一周年記念のパーティに参加させていただきましたにじ

http://www.alex-x.com/

社長の辻野さんはGoogleJapanのCEOをされていた方で
その高い志が素敵ですき

↓この翌日にTV東京で放映された映像です 
辻野さんの気概に共感します
http://www.tv-tokyo.co.jp/smart-japan/movie/0004.html

原口元総務大臣訪問

2011年10月21日

佐賀県選出の原口元総務大臣を訪問致しましたき

今年のIWCチャンピオン(世界一)のお酒は佐賀県鹿島市の鍋島ですDocomo120

この世界的な発信を地域活性に結び付けていきたいとご尽力をお願いしましたハート

おっはークラブ♪

2011年10月20日

総務省の椎川自治財政局長からのご紹介で東京から地方活性を考える勉強会「おっはークラブ♪」でお話しをさせていただきましたonpu03
テーマは「Sakeから観光立国」
朝早い時間から参加してくださった方々は省庁から民間まで熱心な方々ばかりでした矢印上
良いご縁がたくさん出来ましたき
椎川さん、有難うございましたきらきら

石川県日本酒の会

2011年10月19日

天狗舞の車多専務のお誘いで石川県の日本酒の会に伺いましたき

場所は六本木ヒルズクラブ お洒落な方々もたくさんみえていました