農水省の世界に向けた映像企画事業でロケハン@【根知男山】
2013年7月2日
世界に向けて日本酒文化を発信する映像企画のロケハン2日目で
新潟県糸魚川の根知男山の渡辺酒造を訪問中です
こちらの蔵の[nechi」ブランドは自社栽培の五百万石を田んぼ毎に瓶詰めしています
IWCでも2010年に純米吟醸チャンピオンを獲得
ロケハンも順調に進んで本番が楽しみです
世界に向けて日本酒文化を発信する映像企画のロケハン2日目で
新潟県糸魚川の根知男山の渡辺酒造を訪問中です
こちらの蔵の[nechi」ブランドは自社栽培の五百万石を田んぼ毎に瓶詰めしています
IWCでも2010年に純米吟醸チャンピオンを獲得
ロケハンも順調に進んで本番が楽しみです
世界に向けて日本酒文化を発信する映像企画進行中です
今日はロケハン1日目で宮水発見の灘の櫻正宗さんを訪問しました
http://www.sakuramasamune.co.jp/
こちらは協会一号酵母や「正宗」印発祥の蔵で、山邑家は「灘の本流」との事
11代目山邑太左衛門社長の案内で酒米の王様である山田錦のグランクリュ
吉川町の特Aの田んぼへ
その中でもこの南豊岡地区は櫻正宗さんと長年一対一のお付き合いだそうです
私の担当は金曜日なので「サンケイビジネスアイ」6月最後の記事になります
自分の関わる事業の宣伝記事のようで躊躇もありましたが、
この乾杯SAKE学苑をプラットフォームにいろいろな方々とコラボが出来れば良いなぁ
という気持ちが勝りました
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130628/bsl1306280503004-n1.htm
官民協働の魅力的観光地創り事業の視察で飛騨、高山へ
2日目の朝は高山市内の朝市へ お餅やお漬物を買い込みました
その後、一路、飛騨古川祭りで有名な古川へ
IWCでゴールドメダルを受賞された蒲酒造さんへ
http://www.yancha.com/
外務省の飯倉別館のレセプションでご一緒した蒲専務に久しぶりにお目にかかれました
その後、下呂市のマイナスイオンの宝庫へ
岐阜県は海に面していませんが水資源には恵まれています
下呂市役所の婦九子さんが出迎えてくださって
雄大な自然も満喫
その後、下呂市の天領酒造さんを訪問して上野田ご夫妻にいろいろなお話しを伺えました
http://www.tenryou.com/company/
駆け足でしたが皆さんの温かいおもてなしを受け、飛騨、高山の魅力を学ぶ事が出来ました
観光庁の官民協働の魅力的観光地創り事業で飛騨、高山へ行ってきました
まず、高山市役所で関係者の皆様へお話しさせていただきました
前々日に台湾から帰国したばかりなので何だか服装が台湾ぽいですね
高山市内を案内していただきました
大人の観光地と呼ばれる理由がわかるような
しっとりとした佇まいの町で心惹かれます
夜は飛騨、高山の地元観光行政関係の方々がお集まりくださり
地元のお話しなど伺いながら、交流のひとときを過ごす事が出来ました
皆さま、大変有難うございました
台北で日本酒の楽しみを広く伝える「乾杯SAKE学苑」の開校記者会見を行いました
運営は現地の飲食店、乾杯グループが行います
乾杯グループ 平出荘司Chairmanの設立趣旨説明から始まり
実はこの学校の校長は私です
世界有数の親日国台湾で理想的な日本酒の海外マーケットの育成を目指します
乾杯グループの社員が基礎コースの講師を務め、基礎コースを受けたのちの
月に一度の蔵元さんが講師を務めるアドバンスコースを受講するというシステムです
今回、この事業にご協力いただいている12社の皆さんです
浦霞(宮城県)、出羽桜(山形県)、満寿泉(富山県)、櫻正宗(兵庫県)、天狗舞(石川県)、梵(福井県)、月の桂(京都府)、出羽鶴(秋田県)、蓬莱泉(愛知県)、郷乃誉(茨城県)、いづみ橋(神奈川県)、庭のうぐいす(福岡県)
記者会見で蔵元さん方が登場されるときに流された紹介映像です
↓ この学校のターゲット流行を引っ張る30代の女性を意識しています
http://www.youtube.com/watch?v=h85EqbUS1_A&feature=youtu.be
この事業の事は共同通信台北支局から配信され
19日の地方紙にずいぶん掲載されたようです
http://www.47news.jp/47topics/e/242681.php
今回の事業の画期的なところは、
現地の主な日本酒販売代理店の方々に参画してもらっているところです
つまり、今までの海外市場でライバル同士の代理店が小さな市場を奪い合うという
従来の状況から、日本酒市場の振興に協力体制になっています
この記者会見でも最後に皆で壇上に上がっていただきました。
そして日本酒愛好家を育成して、その後、酒蔵ツーリズムに繋がるようにJALやHISの支店長の方々にも協力していただける事になっております。
東京農大の「食と農の博物館」で講演させていただきました
http://www.nodai.ac.jp/syokutonou/
テーマはもちろん「SAKEから観光立国」
皆さん、大変熱心に聞いてくださいました
今回お世話くださったのは東京農大の小泉先生です
農大卒業生のお酒のボトルが博物館の壁面を堂々と飾っていました
佐賀県鹿島市のモニターツアーの視察2日目、
小学校に隣接というか校庭と神社のお庭が合体という感じの救世神社前で、
鹿島市役所の商工観光課の皆さん、JTBの担当者の方々と
因みにこの小学校は現在生徒は7名だそうです
今朝の朝日新聞全国版でご紹介いただきました
先日の農業戦略研究所主催の勉強会の講演がきっかけです
機会をくださった茂木さん、植村さん、
ご紹介くださった広瀬さん、
丁寧にまとめてくださった記者の吉田さん有り難うございました
観光庁の官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業の公募に採択された
鹿島酒蔵ツーリズムのモニターツアーの
打ち合わせと現地視察のために
鹿島市に参りました
9月の地域のお祭りに合せての開催です
夜は鹿島市役所の皆さんと、JTBの方々、
「鍋島」の飯盛社長らと懇親会で大盛り上がりでした