品川駅で女子会?
2017年5月22日ロンドンからの出張帰りの酒井さんと京都に向かうなつきさんと品川でのひとときの女子会でした😆
https://www.jetro.go.jp/…/releas…/2017/a2324cb4217993f3.html
ロンドンからの出張帰りの酒井さんと京都に向かうなつきさんと品川でのひとときの女子会でした😆
https://www.jetro.go.jp/…/releas…/2017/a2324cb4217993f3.html
今日は、日本ソムリエ協会の理事会と
名誉ソムリエ(ソム
北海道支部の会員懇親パーティー
ソムリエドヌールには、スキージャンプ選手の葛西紀明氏
素晴らしい方々が就任されました。
https://www.sommelier.jp/
北海道支部でのこうしたイベントは7年ぶりとの事で、
冒
「7年の間に、北
会場には世界各国のワイン、北海道のワイン🍷と日本酒が用意され、
ソムリエ協会の理事がサービスにあ
懇親パーティーの前の時間に北海道支部の
日本酒概論を講師された君嶋副会長と私は、
能登杜氏をえがいた映画「一献の系譜」の石井かほり監督を囲み、
能登四天王のお一人で、静岡県の「開運」醸造元、土井酒造の名杜氏、
波瀬正吉作の遺された銘酒を飲む会に参加しました。
土井会長から、波瀬杜氏とのご縁のお話を伺いながら、
貴重なお酒をいただきました。
会では、日本酒に関わる広い層の方々がお集まりでした。
石井監督、お声掛けくださった 佐藤こうぞうさん、有難うございました
タイ🇹🇭で唯一の酒サムライの鈴木幸代さんと三重県賢島へ。
http://www.sakesamurai.jp/
今年タイから15⛳️ツアーで来日するのを伺い、
タイに帰国後も日本酒🍶に親しんでいただきたいと、
キックオフの歓迎会の今日、幸代
皆さん大変興味深く聞いていただきました。
歓迎会も、和
昨年お世話になった三重の方々にもお目にかかれて有意義
酒サムライ活動を通じてIWCのパートナーである若手の
日本酒造青年協議会🇯🇵の第84回通常総会が
親会である日本酒造組合中央会のあ
私は酒サムライコー
この協議会が酒サム
2006年頃から
45歳が定年の若手の会なので、
会長は現在4代目、
総会後の記念講演には昨年、酒サムライの叙任を受けてい
日本ソムリエ協会の田崎真也会長をお迎えし、
ソ
サケディプロマについてお話しい
また、懇親会は、昨年に続き、酒サムライサミットとし
歴代の酒サムライの方々を囲んでの交流会をいたしま
この場で、今年から酒サムライの方々に作った
酒サムラ
地域活性化センターの研修講師終了後に、
日本吟醸酒協会の吟醸新酒祭の2部に間に合ったので、
会場の有楽町の交通会館ダイアモンドホールに伺いました。
お世話になっている蔵元さん方に沢山お会い出来ました。
http://www.ginjyoshu.jp/event/17may/
地域活性化センター主催の、土日集中セミナー、
世界に認められたSAKEから学ぶインバウンド戦略
〜地域プライドからジャパンプライドへ~の2日目、終了日でした。
本日の講師は「米作りからの酒造り」を実践されている
神奈川県海老名市の「いづみ橋」醸造元の橋場酒造の橋場社長と
訪日外国人の酒蔵ツアーを運営する会社を経営する和田直人さんです。
この2日間の講座で学んだ事をもとにグループにわかれた参加者が
話し合い、各グループの発表もあり、一方通行でない場になりました。
熱心な参加者の方々に元気をいただきました
一昨年に続き、総務省の元自治財政局長をされていた椎川さんが現在理事長を務められる
「一般財団法人地域活性化センター」の土日集中セミナーにお声掛けいただきました。
世界に認められたSAKEから学ぶインバウンド戦略
~地域プライドからジャパンプライドへ~というテーマです。
一日目の講師は私の他、
IWCのSAKE審査会誘致の兵庫県担当者でらした磯崎さん、
WSETの講師のクリスさん、
東京都福生市でインバウンドの酒蔵ツーリズムを実践されている石川社長に務めていただきました。
昨年に続き、日本🇯🇵が誇る豪華客船「飛鳥Ⅱ」の
寄港地での酒蔵ツーリズムの企画をさせていただいています。
今日は飛鳥Ⅱを運行する郵船クルーズ本社を訪問、
お世話になっているホテル部長の髙橋さんにもお会い出来ました😊
http://www2.nishitetsutravel.jp/…/asuka/17a_…/HTML5/sd.html…
國酒プロジェクトの生みの親、民進党の古川元久先生の会に伺いました。