大前研一通信
2018年7月10日会員限定の定期購読誌「大前研一通信 Vol.286 で、
5月24日に株式会社ビジネスブレークスルー運営の「ツーリズムリーダーズスクール」での私の講演をご紹介いただきました。
会員限定の定期購読誌「大前研一通信 Vol.286 で、
5月24日に株式会社ビジネスブレークスルー運営の「ツーリズムリーダーズスクール」での私の講演をご紹介いただきました。
羽田空港✈から、JALの共同運行便でロンドンへ🇬🇧
ワイン🍷の檜舞台から世界にSakeを発信しています。
授賞式にいらした蔵元さん方は、それを実感していただけると思います😉
https://www.internationalwinechallenge.com/
IWCのSake部門のパートナーの酒サムライのHP 若手の蔵元の全国組織がIWCのパートナーとしてSake部門をサポートしています。
会長、副会長(IWC担当)も毎回渡英されます。
http://www.sakesamurai.jp/iwc18_trophy.html
✈今日の機材はwifi が無いそうなので、12時間の時間の過ごし方がある意味楽しみです
酒サムライ事業を運営する若手の蔵元の全国組織「日本酒
平成30年度第2回幹
今回の議題は、IWC 2018 Sake審査会山形県開催報告、
今年度の酒サムライ叙任
会議の後の懇親会は、銀座の「夢酒みづき」で
IWC201
活発な意見交換ができました✨✨✨
JALのOB会へ✈
ご縁をいただき総務省の地域創造アドバイザーとして、
人口14,438人のqさんに、度々お伺いすることになりました。
http://www.city.tarumizu.lg.jp/
第1回 鹿児島県焼酎輸出拡大等プロジェクト小委員会が鹿児島県庁の18階にある特別会議室で行われました。
世界70ヶ国に展開する世界最大のワイン教育機関WSET(Wine and Sprits Education Trust)
が来年、世界的な蒸留酒Sprits教育を開始予定で、そのLevel3というバイヤーなどの専門家レベルのプログラムの中の
アジアの蒸留酒の中で焼酎や泡盛を紹介するという動きに呼応する形で焼酎の世界発信に取り組もうという会議です。
日本でWSETを運営するキャプラン株式会社のアドバイザーという立場で私も説明役として出席させていただきました。
https://www.caplan.jp/wine/first/wset/index.html
この委員会の顧問を務める森山裕衆議院議員、三反園訓鹿児島県知事のご挨拶から始まり、
鹿児島県酒造組合の中玉利豊専務理事から、昨年12月2日の検討準備会、5月の南日本新聞の報道、
5月23日の理事会の報告があり、
私から2014年にWSETにSAKE講座が出来るまでの経緯やその後の政府支援、
今年5月に山形県が誘致して開催されたIWC2018 Sake審査会の海外からの審査員の半数がWSETのSake講師である事など
日本酒の国際化に不可欠な各国の市場における人材育成に、この世界的なワイン教育機関が果たしている役割について説明しました。
その後、濱田雄一郎鹿児島県酒造組合会長から、組合としての今後の取り組みの骨子案が紹介されました。
続いて、県庁としてのサポート提案、垂水市としてのサポート提案、JETROとしてのサポート提案、
国税庁としてのサポート提案と続き、意見交換が設けられ、
閉会は、悦田克己鹿児島県PR課長が、県との力強い連携が期待出来るコメントで締めくくりました。
その後、メディアの取材がかなりあり、当日のテレビや翌日の各紙に好意的に取り上げられ、
反響の大きさを感じました。
そして、あらためて「焼酎」が鹿児島の方々にとって大切なものだという事を肌で感じる事が出来ました。
会議の後は、知事も顔を出してくださって懇親会が開かれましたが、
大変盛り上がって、その最後が、一本締めではなく本坊浩幸鹿児島県酒造組合副会長による
「チェスト!」だった事で、酒造組合の皆さんの意気込みをヒシヒシと感じました。
久しぶりに、アドバイザーを務めるキャプラン株式会社の運営するWSET Sakeコースのクラスをオブザーブしました。
今日のクラスのテーマは「酒母(しゅぼ)」でした。
講師の クリス・フューズ氏の情熱的な講義に元気が出ました。
日本でのWSET 認定校であるキャプランが昨年から開講したSakeコースは、
このレベル3(英語のみ)は、お陰様で大変好評いただいています。
https://www.caplan.jp/wine/about/sake/index.html
今日は、月に一度の和食文化国民会議連絡会議の幹事会でした。
この和食文化国民会議は、和食のユネスコの無形文化遺産登録を後押しした任意団体がのちに一般社団化したもので、
私は個人で入会し、その後、発信を担う連絡会議の幹事を務めています。
この団体の中で日本酒🍶の存在感を高めていければと願っています。
https://washokujapan.jp/
内閣府沖縄総合事務局の会議室で、
JETRO主催の「琉球泡盛輸出セミナー」の講師を務めました。
冒頭、JETRO沖縄事務所長のご挨拶があり
セミナーはスタート。
まさに沖縄の地酒「泡盛」に対する参加者の皆さんの期待と愛情を感じる事が出来ました。
セミナー後には、多くの方にご挨拶いただきました。
私の取り組む日本酒の国際化の話が、泡盛の輸出振興の何か参考になれば幸いです。
https://www.jetro.go.jp/events/oki/2d13a52107741beb.html
沖縄に日本酒🍶のお話をしにやってきました。
主催のJETROの西澤沖縄所長、本部の内田さんに
会員制の「泡盛倉庫」という泡盛バーにご案内いただき
泡盛の奥深さをご教授いただき感謝です✨✨