日本酒造青年協議会幹事会のために青森へ

2018年11月20日

今日は、若手の蔵元の全国組織、日本酒造青年協議会(日青協)の幹事会出席のために青森へ✈️
http://www.sakesamurai.jp/project1.html
30度のタイ🇹🇭から4度の青森です。

 
   

今回のの幹事会は、駒井副会長の「陸奥八仙」醸造元、https://www.mutsu8000.com/
八戸酒造株式会社のある八戸で行われました。

白熱の会議の後は、全国から集まった幹事の蔵元さん方と熱い八戸の夜、繁華街視察でした😆😆😆

   
駒井さん、素晴らしいホスト役、有難うございました❤️

「平出淑恵のSAKEで乾杯」

2018年11月19日

本日11月19日発売の週刊トラベルジャーナルの私の連載コラム「平出淑恵のSAKEで乾杯」で、秋田県潟上市の「太平山」醸造元の小玉醸造さんをご紹介しています🍶🍶🍶
郵船クルーズ社の飛鳥Ⅱが能代港に寄稿した際にも、訪問蔵としてご協力いただいています。

小玉醸造 HP
http://www.kodamajozo.co.jp/kigyou/kigyou.html

週刊トラベルジャーナルHP
https://www.tjnet.co.jp/

KAMPAI Bangkok 2018

2018年11月16日

タイ🇹🇭で日本酒🍶、焼酎の流通、販売を行っているSCS Trading主催の KAMPAI Bangkok 2018に伺いました。

代表は、酒サムライの 鈴木幸代さんです。

このイベント参加の為に渡タイした蔵元さん方とは、いつもよりゆっくりお話出来ました🥰

夕方からの消費者向けの試飲会では、親日のタイの方々の嬉しそうな声が、

会場のSCS Tradingが昨年オープンした「SAKE FOREST」を満たしていました。

帰りには、壁一面の冷蔵庫の中にある日本酒🍶をそれぞれ買ってお帰りの方がほとんどでした。
http://e-asean.net/3354

うめだ阪急百貨店お歳暮の青いカタログ

2018年11月12日

今年もお歳暮の季節になりました。
IWC2018で世界に評価された銘柄🏆をうめだ阪急百貨店の青いカタログでご紹介しています。

 

↓ネットでもご購入いただけます。
https://web.hankyu-dept.co.jp/…/shohinListCategorySearch.do…

今年は過去最高の1,639銘柄の出品がありました🍶🍶🍶

上位5%のゴールドメダル🏅受賞銘柄の中から更に選りすぐられた

トロフィー🏆受賞酒(上位2%以下)ばかりをご紹介しています


そしてチャンピオンサケの奥の松酒造さんは、チャンピオンサケを、

発酵の権威である小泉武夫先生が天下無敵と讃えた純米酒とのセットでご用意


他の受賞蔵元さん方も、蔵自慢の銘酒との組み合わせで、このページを盛り立ててくださっています🙏


年末年始のお集まりに、世界に高く評価された日本酒🍶🍶🍶で乾杯、いかがでしょうか㊗️

働く人の円卓会議 Day 4 最終日

2018年11月9日

働く人の円卓会議で「日本酒🍶は外交のツールに出来ると思いますか?」に沢山の投票をいただき有難うございました。
本日が最終日となりました。
あらためて、沢山の皆さまとのご縁に感謝の1週間でした。
今後とも、日本酒の応援よろしくお願い致します。

http://www.ewoman.jp/entaku/info/id/3519/times/4

JETRO (日本貿易振興機構)の創設60周年記念国際シンポジウムとレセプション

2018年11月8日

JETRO (日本貿易振興機構)の創設60周年記念国際シンポジウムとレセプションにお招きいただきました。https://www.jetro.go.jp/events/ora/aaa6afb48740c78e.html

石毛理事長のご挨拶に続いたのは、

WTOのアゼベド事務局長の基調講演でした。
その後のパネルディスカッションで、

世界的な貿易の環境の変化や今後を多彩なスピーカーの方々の視点から垣間見せていただいた心地です。

そして、シンポジウムの後のレセプションの乾杯は、日本酒🍶でした😆😆😆


乾杯の御発声は、自民党の二階俊博幹事長が務められました。
乾杯の日本酒🍶の銘柄は、一ノ蔵 だそうです🍶🍶🍶

いづみ橋さんを訪問

2018年11月6日

神奈川県海老名市の「いづみ橋」醸造元の泉橋酒造をWSET のDiploma でワイン🍷講師のお2人と訪問し、

橋場 友一社長から、「米作り🌾からの酒造り🍶」の取り組み、田んぼから見える蔵の風景へのこだわりなど、

酒造りの作業を見学しながら、大変丁寧にお話しを伺いました🍶🍶🍶


まさに、至福の時間

橋場さん、本当に有難うございました🙏 http://izumibashi.com/

また、今月11月16日金曜日に、海老名市で初めての新酒のイベント「おでんナイト、ニッポン♪」でいづみ橋さんの新酒もお楽しみいただけるそうです😍


お近くの方は是非♪ http://ebijoy.jp/oden/