WSET SAKE Level3
2018年12月6日今日は、アドバイザーを務めるキャプラン株式会社の
ワインアカデミーのSAKE講座のオブザーブをさせてもらいました。
木曜日のSAKE Level 3の英語クラスの講師の Chris の熱い講義に、
受講生の皆さんからも熱心な質問が続きました。
https://www.caplan.jp/wine/class/wset/level3_sake_/index.html
今日は、アドバイザーを務めるキャプラン株式会社の
ワインアカデミーのSAKE講座のオブザーブをさせてもらいました。
木曜日のSAKE Level 3の英語クラスの講師の Chris の熱い講義に、
受講生の皆さんからも熱心な質問が続きました。
https://www.caplan.jp/wine/class/wset/level3_sake_/index.html
シドニーのTetsuya’sの和久田哲也シェフのご紹介で折々通わせていただいている銀座 並木通りの「 新太郎」 さん。
初めて伺った時から13年も経ったと、あらためてびっくりです。
開高健氏が唯一、お寿司屋さんに書かれたという色紙を背にして、
いつも期待を裏切らない仕事をされるご主人、本当にありがとうございます😊
家族同様とおっしゃる「七賢」さんの古酒の貴醸酒で醸した超限定酒のスパークリング日本酒と、
新太郎さんのお寿司、大切なお2人と至福の時間となりました。
外務省 地域連携室主催の「平成30年度第2回 地域の魅力発信セミナー」に伺いました。
各国の大使館や商工会議所の方々が多数参加されて大変な盛況ぶりでした✨✨✨
地方自治体と外務省が連携した素晴らしい取り組みだと思います。
https://www.mofa.go.jp/mof…/press/release/press4_006789.html
今日、12月4日はユネスコの無形文化遺産に「和食」が
その和食のユネスコ登録を後押しし
和食の保護継承活動を続けて
https://washokujapan.jp/
私は、この組織の中の発信を担う連絡会議(服部幸應議長
和食の一部である日本酒🍶🍶🍶をこの組織の中で発信するべく、努めております。
毎年、この12月4日には、テーマを決めて連絡会議主
今年のテーマは、「五節
基調講演は、民俗学の権威、神崎宣武先生、
続いて、各地
その後は、ワークセッションが3つの会場に分かれてそれ
参加者の皆さんには、それぞれゆっく
① 節供の日本酒🍶🍶🍶と節供料理
②伝統野菜の節供料理
③節供の和菓子
https://washokujapan.jp/
節供の日本酒のお話しをしていただいたのは、
私が若手の
日青協の副会長をされて
車多家のお正月🎍をご紹介いただきました。
http://www.tengumai.co.jp/
車多 一成社長 本当に有難うございました❤️
登壇者を囲んだ懇親会でも有意義な交流が出来ました。
本日12月3日発売の週刊トラベルジャーナルの私の連載コラム「平出淑恵のSAKEで乾杯」で、
愛知県北設楽郡の「蓬莱泉」醸造元の関谷醸造さんをご紹介しています🍶🍶🍶
関谷健社長は、前の日本酒造青年協議会会長で酒サムライ活動をご一緒させていただいていました。
いつも大変お世話になっています。
関谷醸造 HP
https://www.houraisen.co.jp/ja/
週刊トラベルジャーナルHP
https://www.tjnet.co.jp/
本日発売のフジサンケイビジネスアイの私の連載「Sakeから観光立国」で先週の水曜日に神奈川県相模原市の外務省研修所で行われた赴任前研修日本酒講座についてご紹介しています。
國酒である日本酒は、政府の支援を受けて年々伸びていますが、まだ輸出は約3%という、ほぼ日本国内で飲まれている状況です。その日本酒の国際化には、現地の最前線で外交を行う外交官の皆さんが『日本酒の魅力を語るのは我々』という意識を持ってくださるのが理想です。
この講座が始まった時からお手伝いしていますが、担当課長の方々がずっと引き継いで続けてくださっています。大変、心強く、感謝の気持ちで一杯です。
自民党の林芳正先生が座長で二之湯武史先生が事務局長を務める
「日本産酒類振興プロジェクト」の会合が自民党本部の会議室で行われました。
国会中という事で、朝の8時からの開催にもかかわらず多くの国会議員の先生方、
関係省庁の皆さんが出席。熱気ある会合となりました。
国税庁、農水省、内閣府の知財事務局から、日本産酒類の振興の現状の報告があり、
その後、有識者ヒアリングとして「価値創造 日本酒のブランディング強化」をテーマに、
上野 伸弘 プレミアムサケコンソーシアム代表取締役と 水野直人 黒龍酒造株式会社社長からお話しがありました。
その後、地元に酒蔵のある先生方からの質問、福井県の稲田朋美先生や
兵庫県の藤井比早之先生らから意見が続き、
awa酒協会理事長の 永井 則吉 永井酒造代表取締役、
梵の加藤団秀代表、伯楽星の新澤巖夫社長、蓬莱泉の関谷健社長からも様々な発言がありました。
私も機会をいただき発言させていただきました。
今日の早朝の会合に地元から駆けつけてくださった蔵元さんは、満寿泉の桝田隆一郎社長、
松の司の松瀬忠幸社長、南部美人の 久慈 浩介社長、剣菱の白樫政孝社長ら、錚々たる方々でした。
皆様、朝早くからお疲れ様でした。
今日は鹿児島県に日帰りで会議に出席でした✈️
今日の鹿児島市は小雨で、桜島が見られなかったのが残念でしたが、
ロンドンにご一緒した皆さんと会議の合間に旅の思い出話に花が咲きました🌸
ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録された際に一般社団化した和食の保護継承を支援する団体
「一般社団法人 和食文化国民会議」の発信を担う「全国和食連絡会議」の幹事会に出席しております。
今日は、来月4日の1204和食セッション( 和食がユネスコに登録された12月4日の交流イベント)の最終打ち合わせです。
【全国和食連絡会議 第4回交流会『1204 和食セッション』参加者募集中!】
平成30年12月4日(火)13:00~16:40
富士ソフトアキバプラザ (JR「秋葉原駅」徒歩2分)
今年のテーマ「五節供(人日・上巳)」にちなんだ講演会とワークセッションがあります。
日本酒🍶🍶🍶のワークショップには、
「天狗舞」の車多一成社長に登壇いただきます。
入場無料、事前申込制です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSdeJkZRmD9eFTY7nr…/viewform
山形県と宮城県の連携事業、
「美酒」をキーワードに、来年1月から香港、台湾での情報発信とプロモーションを展開し、
冬季の誘客拡大を図る事業で発信するPR動画の酒蔵の撮影に同行しています。
香港・台湾での最有力訪日メディア、
何と月間111万人アクセスの「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」
の吉田皓一社長 https://honichi.com/news/2018/10/25/geeleeseries/
が案内役です。
今日は撮影4日目で酒蔵の撮影は今日で最後です。
最初は、寒河江市の「澤正宗」醸造元の古澤酒造さんに伺いました。http://www.dewanoyuki.com/
その後は、天童市の出羽桜酒造さんに伺い、「吟醸を世界の言葉に」という
出羽桜さんの取り組みについてもご説明いただきました。 http://www.dewazakura.co.jp/
いつも大変お世話になっている出羽桜さんが新社屋にされてから、初めての訪問で嬉しかったです。
次代を担うあかりさんと社長夫人の智子さんにお目にかかれました。
仲野部長にも丁寧にご案内いただきました。
そして、このSAKEツーリズム情報発信誘客事業の撮影の最後は、宮城県の白石市の蔵王酒造さんに伺いました。
5代目となる渡邊毅一郎取締役にご案内いただきました。
http://www.zaoshuzo.com/