和食会議合同部会

2023年2月6日
一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)は、
「和食;日本人の伝統的な食文化-正月を例として-」のユネスコ無形文化遺産登録申請を契機に、

和食文化を次世代へ継承するため、平成27年12月4日に設立され、
その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。
私は、この団体の発信を担う連絡会議
(服部幸應議長)
の幹事を務めていますが、
今日は、久しぶりにリアル開催の合同部会でした。
今年は和食が無形文化遺産に登録されて10年となるので、テーマは
「ユネスコ登録10周年〜和食を未来へ〜」
基調講演は、登録に尽力された、和食文化国民会議の熊倉功夫名誉会長より
「和食、ユネスコ無形文化遺産登録10周年をむかえて」
続いて、龍谷大学農学部の山崎英恵教授から「和食の心地よさを探る」のご講演いただきました。
講演後には、各部会、連絡会議の2023年度事業計画説明
パネルディスカッション:「和食」の現状と課題、そして未来へ
登壇されたのは、
伏木亨会長、
中澤弥子 調査・研究部会長、
後藤加寿子 普及・啓発部会長、
村田吉弘 技・知恵部会長、
服部幸應 全国「和食」連絡会議議長
という豪華な皆さまでした。
 それぞれの部会の取り組みの実績や、この10年での国内外における和食の位置付けや、食文化の地位向上、和食に関わるサービス人材についても言及があり、とても考えさせられました。
その後には本当に久しぶりの懇親会で、
農水省や文化庁からの来賓もあり、会員の皆様と交流の機会となりました。

Categorised in: , , , , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です