日本酒の日

2020年10月1日

大好きな山本洋子さんご夫妻と、10 月1日の日本酒🍶の日にオープンされた新丸ビル7階の「獺祭barへ🥳🎉」  

日本酒🍶振興を国策にされた古川元久先生や日本酒業界を公私共に支えてくださる刀禰さんらと熱い「日本酒で乾杯」が出来ました

和食会議連絡会議

2020年9月25日

 和食がユネスコ無形文化遺産に登録された際に発足した「一般社団法人和食文化国民会議」 https://washokujapan.jp/の中で、服部幸應議長の発信を担う連絡会議の幹事をさせていただいていますが、

今日は、発足以来初めての、Zoom のWebinarによる初めての開催でした。 

 今年度の事業報告、

そして、服部幸應議長による講演「今、そしてこれから 私たちにできること」

 98名の会員の参加があり、幹事も久しぶりに一堂に介する機会となりました。

ヤマノコレクションきもの👘ショー

2020年9月25日

先月行われたTOKYO SAKE FESTIVAL 2020の舞台演出をされた畑岡独我先生からご案内いただきヤマノコレクションきもの👘ショーに伺いました。

 華やかな舞台に魅了されました✨✨  

着物👘も日本酒🍶も日本🇯🇵文化、 良いコラボが出来たらと、おもいが膨らむ機会となりました🌈

小錦夫妻のハワイアンイベント

2020年9月24日

先月行われたTOKYO SAKE FESTIVAL 2020🍶🍶🍶でのご縁で、六本木のグランドハイアット東京で行われた小錦夫妻のハワイアンイベントに伺いました。

小錦夫人の千絵さんのフラダンス🌺は素晴らしく🌈  
満席の会場では、TOKYO SAKE FESTIVAL でご一緒だった方々とも再会出来て、

小錦夫妻のデュエットにも癒されて(TOKYO SAKE FESTIVAL の会場で初めて聴いた時にはウルウル🥺するほど感動して、すっかりお2人のファンに🥰) とても素敵な時間となりました✨✨✨

鮨 新太郎

2020年9月24日

 久しぶりに銀座並木通りにある 「鮨 新太郎」さんに娘と伺いました🍣

 開高健さんが寿司店に唯一書かれたという色紙を背に、
大将が、いつもながらの素晴らしい「コハダ」に「アナゴ」を出してくださいました✨✨✨

日経産業新聞

2020年9月22日

 本日の日経産業新聞の2面で、先月おこなわれたTokyo Sake Festival2020が取り上げられています。
 ほとんどのイベントが中止となる中、クラスターも出さず、無事に開催出来た事を評価いただき関係者として大きな喜びです。

トラベルジャーナル

2020年9月21日

9月21日発売の『週刊トラベルジャーナル』の私の連載コラム「平出淑恵のSAKEで乾杯」で、山形県東根市の」六歌仙さんをご紹介しています🍶🍶🍶
 
 松岡社長には、IWC2018を山形県が誘致した際の山形県大会の際には大変お世話になりました💕

 松岡社長らが催してくださった芋煮会を来日した審査員達が喜んで食べていた様子を今でも思い出します☺️

六歌仙 HP
https://yamagata-rokkasen.co.jp/

週刊トラベルジャーナルHP
https://www.tjnet.co.jp/

酒フェスフラダンスの会

2020年9月19日

TOKYO SAKE FESTIVAL 2020
https://tokyo-sakefes.com/
に出店されてイベント中にご一緒した皆さんと、東銀座の「太常うどん」さんに集まって、小錦夫人の千絵さんからフラダンス🌺を習って懇親会という楽しい機会が先月末から月に1回で始まりました😆😆😆


 梵の加藤社長が送ってくださった日本酒🍶🍶🍶で乾杯して、今晩も最高に楽しく盛り上がりました🎉
 コロナ禍の最中の6日間のイベントでの絆が生んだ、このご縁に感謝です❤️