令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修3日目(山梨県)

2022年6月1日

「令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修」で今日で3日目ですが、山梨県に来ました。今回のテーマは、GI で、「GI山梨」のお酒を造っている蔵に伺います。 

 今まで、酒造りの時期に行われてきましたが、新型コロナ感染拡大によって実施時期がこの時期になってしまいました。
また、招聘者にとっては、コロナ禍で入国にも様々な苦労がある中での来日です。 
招聘者は、ロンドンに本部を置く74ケ国に展開する世界最大のワイン教育機関WSET (Wine and Sprits Education Trust)で2013年に新設されたSAKE 資格講座の教育者達です。https://www.wsetglobal.com/…/wset-level-3-award-in-sake/
このSake講座の資格取得者は、国内外で既に12,000人を超えています。

 先ず最初に訪問したのは、山梨県大月市の笹一酒造さんです。https://www.sasaichi.co.jp/天野怜社長が、直営ショップ「酒遊館」でGI 山梨についてと、笹一酒造について丁寧に紹介、試飲しながらお酒のご紹介をしていただきました。

その後は、河口湖畔の「甲斐の開運」醸造元 井出醸造店に伺いました。https://www.kainokaiun.jp/
井出與五右衞門社長より、蔵のご紹介、日本酒の他に生産しているウィスキーのお話しも伺い、

試飲は300年前に造られたというお庭を眺めながら、素晴らしいお座敷で蔵元の歴史や文化を感じながらのもので、招聘者は感激していました。

最初の笹一さんの時から、NHKはじめ多くのメディアの取材が入り、この機を「GI山梨」の発信に活かそうという山梨県酒造組合の意欲が感じられました。

歓迎レセプションでは、宿泊の常磐ホテルの庭で、スパークリングサケのウェルカムドリンクをいただきながら、和太鼓2021優勝の日本航空学園山梨キャンパスの和太鼓チームの素晴らしい演奏で幕開けとなり、

会食会場では、山梨の各水系に分かれての酒蔵のお酒に地元の食材に合わせたペアリングメニューをご用意いただき、

テーブル横には各蔵の仕込み水も試飲出来るようにしていただきました。

歓迎のご挨拶は、山梨県酒造共同組合の北原兵庫理事長、

WSET 側のご挨拶はシニアマネージャーのRobert Stephen John Maccaughey氏でした。司会進行は、山梨銘醸の北原対馬社長が務め、

来賓祝辞を山梨県の山本盛次産業労働部長、JETRO山梨の進藤中会長がされ、JETRO山梨の濱田哲一所長のご紹介と続きました。

  一皿一皿に合わせたGI山梨の酒については、その蔵の蔵元からご紹介がありました。

  途中、ドバイへ帰国途中に誕生日を迎える招聘者の1人Victoria Tomaさんのためにバースデーケーキ

🎂

が用意されて皆でお祝いをしました。感激した彼女の感謝のスピーチも感動的でした。

  私もお時間をいただきWSETにSAKE資格講座が出来た経緯についてお話しました。

  招聘者は皆、山梨の皆様の歓迎に心から感謝していました。

令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修2日目(兵庫県神戸市)

2022年5月31日

「令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修」2日目で兵庫県の神戸市に来ました。

今回のテーマは、GI で、「GI灘五郷」のお酒を造っている蔵に伺います。 
今まで、酒造りの時期に行われてきましたが、新型コロナ感染拡大によって実施時期がこの時期になってしまいました。また、招聘者にとっては、コロナ禍で入国にも様々な苦労がある中での来日です。 

招聘者は、ロンドンに本部を置く74ケ国に展開する世界最大のワイン教育機関WSET (Wine and Sprits Education Trust)で2013年に新設されたSAKE 資格講座の教育者達です。https://www.wsetglobal.com/…/wset-level-3-award-in-sake/このSake講座の資格取得者は、国内外で既に12,000人を超えています。 

最初の訪問蔵は、灘五郷酒造組合会長も務める嘉納健二社長の白鶴さんです。https://www.hakutsuru.co.jp/

但馬杜氏の判さんから丁寧に蔵をご案内いただきました。

お昼は櫻正宗さんの櫻宴で蔵のお話しを伺いながら、利き酒もさせていただきました。https://www.sakuramasamune.co.jp/

午後は、菊正宗さんの資料館で生酛造りのお話しを伺い、https://www.kikumasamune.co.jp/

その後、菊正宗さんが樽酒の文化を継承するために2017年に設立した菊正宗樽マイスターファクトリーで、樽職人の技を見学しました。https://www.kikumasamune.co.jp/tarusake-mf/

夜は、西ノ宮の白鷹禄水苑で灘五郷酒造組合員の蔵元さん方と意見交換会を兼ねた懇親会を行いました。https://hakutaka.jp/shop.html

白鷹さんの澤田朗社長のご挨拶、招聘者の自己紹介で始まった会は、和やかに盛り上がり、最後は、灘五郷酒造組合の理事長でもある白鶴酒造の嘉納健二社長の三本締めで閉会となりました。
皆様、有難うございました。

令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修初日(山口県)

2022年5月30日

令和3年度国税庁事業 海外の日本産酒類専門家育成に係る研修で山口県の萩市に来ました。今回のテーマは、GI です。 今まで、酒造りの時期に行われてきましたが、新型コロナ感染拡大によって実施時期がこの時期になってしまいました。 招聘者は、ロンドンに本部を置く74ケ国に展開する世界最大のワイン教育機関WSET (Wine and Sprits Education Trust)で2013年に新設されたSAKE 資格講座の教育者達です。https://www.wsetglobal.com/…/wset-level-3-award-in-sake/このSake講座の資格取得者は既に12,000人を超えています。

 コロナ禍で入国にも様々なご苦労がある中の来日です。今日の最初の訪問先は、GI萩で唯一の四季醸造蔵、「東洋美人」醸造元の澄川酒造場でした。https://toyobijin.jp/

蔵を丁寧にご案内いただき、搾りたてのお酒の利き酒もさせていただきました。 

その後、萩酒米みがき共同組合の萩酒米とう精工場に伺い、集落営農法人と酒造会社が協同して酒米とう精 工場を運営するのは全国で唯一萩だけという、トレーサビリティの取り組みをご紹介いただきました。
https://hagi-gochi.jp/feature/hagisake_001 

その次には、笠山山頂展望台から、萩6島を眺めながら、

萩ジオパーク推進協議会萩市総合政策部ジオパーク推進課の白井孝明専門員から、地域の地質のお話しを伺いました。まさに訪問しなければ聞く事の出来ない地域情報に、皆、興味津々の様子でした。 

夜は、山口市内で山口県の蔵元さん方との懇親会が開かれて、招聘者から、有意義な1日の感想も聞きながら和気あいあいの時間を過ごすことが出来ました。

間光男シェフのSUDレストラン

2022年5月27日

前職JALの先輩で福島県でマナーや日本酒の教育活動をされている川島 ゆう子さんと間光男シェフのSUDレストランに伺いました

https://sud-terakoya.jp/
 まさに、一皿一皿に魅せられたひととき

 今月13日の食文化ルネサンスの懇親会でお会いして、
https://coopsachi.jp/2022/05/13/
 ご親戚が酒蔵だという事で、何と毎年、ご自身で麹も作られているとのことを伺って是非、近々レストランにお伺いしたいと思っていました。
 日本酒の可能性についても明るいお話しも出来ました。

一般社団法人日本食文化会議全国大会岐阜、第一回実行委員会

2022年5月24日

「一般社団法人日本食文化会議」https://jfcf.or.jp/action/の年に一度の全国大会を、今年は、11月3日〜6日に岐阜市で開催する事になり、その第1回の実行委員会に出席のため岐阜市に参りました。

実行委員会の会長は、柴橋正直岐阜市長です。 

会議の前に、全国大会初日に予定されている私の担当のプレミアムディナーの打ち合わせを、都ホテル岐阜長良川で、第24回世界料理オリンピックで銀メダルを受賞された長尾正憲料理長と致しました。

その後、市庁舎に隣接する「みんなの森 ぎふメディアコスモス」
https://g-mediacosmos.jp/
という名称の素晴らしい岐阜市中央図書館も見学出来ました。 

そして会議の後に、帰りの電車の時間まで、松本栄文会長に、岐阜市内のとびきりの宇治金時のお店にご案内いただき、会議の緊張も吹っ飛びました

台湾の鏡週刊

2022年5月23日

《鏡週刊》-鏡週間は時代や人を映す鏡と言う意味-は台湾を拠点としする週刊誌。 時事、金融、人、国際、文化、エンターテインメント、美食、旅行、高級時計など包括的な総合メディアです。 https://www.mirrormedia.mg/ 

こちらの4月20日号で、弟の平出荘司が創業した台湾の乾杯グループ

https://www.kanpai.com.tw/

の日本酒への取り組み等の特集記事が掲載されました。 

昨年、今年と私がお手伝いした「乾杯清酒祭り」で乾杯グループの飲食店でご紹介したお酒も丁寧にご紹介いただいています。 

富山の桝田酒造店さんから出向して乾杯グループで日本酒振興に務める細田真さん、そしてもちろん長年乾杯グループがお世話になっている桝田隆一郎社長も登場されています。 

台湾の酒類の専門誌ではない一般誌で、こんなボリュームで

日本酒が特集された事に大きな希望を持ちました

https://www.mirrormedia.mg/premium/20220420wine001/

85あなた、橋場 友一、Fumi Naka、他82人コメント1件

Miss SAKE ナデシコプログラムのブログ

2022年5月20日

顧問を務める 「一般社団法人Miss SAKE」
https://www.misssake.org/

でフィナリストの方々への
ナデシコプログラムの中で日本酒の国際化活動についてお話しさせていただきました。
https://www.misssake.org/nadeshiko-program/

それをフィナリストの方々が、ブログでご紹介くださっています。

2022 Miss SAKE東京代表の川上千晶さん
https://www.misssake.org/2022-nadeshiko-7th-tokyo/

2022 Miss SAKE滋賀代表の磯部里紗さん
https://www.misssake.org/2022-nadeshiko-7th-shiga/

2022 Miss SAKE愛知代表の杉田彩乃さん
https://www.misssake.org/2022-nadeshiko-7th-aichi/

有難うございました

水戯庵

2022年5月18日

本格的な能舞台を店内に構える「水戯庵」日本橋の福徳神社(芽吹稲荷)のお隣のビルの地下一階です。https://suigian.jp/ 

日本文化を肌で感じる素敵な空間に魅せられます

 食器は、長崎の名料亭で、坂本龍馬や三菱創業者の岩崎弥太郎ら名士が訪れたと伝わる名料亭、富貴楼(ふうきろう)から、このお店のオーナーが譲り受けたものだとか。

大好きな大門小百合さんと♪

酒サムライの雪乃さんと

2022年5月18日

久しぶりに豪州の酒サムライ
落合 雪乃さんとご主人のAndrew Cameronさんにお会い出来ました!
話は尽きないひとときでした♪

雪乃さんは平成29年(2017年)に酒サムライに叙任されました。
これは、松尾大社での叙任式の様子です。
http://www.sakesamurai.jp/person17.html

「MIZUBASHO with Yumi Katsura」の発表会

2022年5月18日

「伝統と革新」をテーマとした夢のコラボレーション

 「水芭蕉」醸造元の永井酒造さんとユミカツラインターナショナルのコラボレーションスパークリングサケで6月5日発売予定の「MIZUBASHO with Yumi Katsura」の発表会に伺いました。 

 ファッション業界で長くご活躍の桂由美先生から、飲み物とのコラボが初めてとの事、永井則吉社長とのコラボは、まさに先生が取り組まれてきた「伝統と革新」に一致するとのことでした。 

 その後、永井社長から、このスパークリングサケの原料が群馬県が誇る飯米「雪ほたか」を使用している事、米の旨味ののったシルキーな味わいの紹介があり、

その後、永井松美さんより、この商品の売り上げの一部で支援する尾瀬の保全の取り組み「尾瀬の水芭蕉プロジェクト」についてもお話し伺いました。 

 会場では、日本酒を、応援くださるジャーナリストの大門小百合さんにもお会い出来て嬉しい時間となりました。