官民合同の酒蔵ツーリズム推進協議会設立記念懇親会♪

2013年3月26日

観光庁での第一回酒蔵ツーリズム協議会の後に官民有志による懇親会が行われました

観光庁の志村次長のご挨拶で始まり

有志蔵元方も全国から駆けつけて

多くの日本酒からの観光振興のサポーターも参加し
大変素晴らしい会でした
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000147.html

蔵元代表で会議から参加された浦霞の佐浦社長、櫻正宗の山邑社長
お疲れ様でした

第一回酒蔵ツーリズム推進協議会@観光庁に出席♪

2013年3月26日

観光庁で第一回の酒蔵ツーリズム協議会会議が行われましたキラキラ
 
ここ半年で観光庁の皆さんが全国の都道府県にアンケート、
地道なヒアリングを積み重ねての開催です地球

全国の観光団体、意欲的な自治体、日本酒、焼酎、ワイン生産者団体代表が集まって
中身の濃い会議でした

「Sakeから観光立国」に向けて大変明るい一日となりました星

リーダーシップをとってくださった観光庁の滝本部長には
感謝の言葉も思い浮かばないほどですニコッ
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news05_000147.html

私が産業活性化観光アドバイザーのお役をいただいた

佐賀県鹿島市の樋口市長も自治体代表のお一人で出席されました酒

日本外国特派員協会にて「梵」加藤吉平商店が記者会見

2013年3月22日

梵」の加藤社長が新商品のプレミアムスパークリング(精米歩合20%)と

長期熟成酒の「天使の目覚め」の記者会見を有楽町の外国特派員協会で行いましたシャンパン

海外のお祝いの席にデビューさせたいとか拍手

大勢の方が駆け付けて大変盛大な会でした♪

産経新聞社本社へ

2013年3月21日

来月からサンケイビジネスアイに連載させていただける事になりました拍手

その打ち合わせに産経新聞社に伺いました酒

外務省新任在外公館長赴任前研修の日本酒講座をコーディネート♪

2013年3月18日

2011年1月から第10回目となる外務省在外公館赴任前研修の日本酒講座が行われました。
在外公館課長の方から外務省の日本酒振興の取り組みへの説明から始まり、
観光庁地域振興課長の方から酒蔵ツーリズムへの取り組み、
国税庁の分析官の方からお酒の造りや歴史、

そして今回の蔵元講師は栃木県の惣誉の河野社長が務められました

今回もコーディナートをさせていただきましたが、
任意にも関わらず参加者も多く活気のある時間となりました

日本酒の海外振興に向けて本当に心強いです

第三回大橋健一氏による日本酒の海外戦略セミナー

2013年3月13日

弊社主催のIWC のSake 議長の大橋健一氏による海外戦略セミナー第3回目開催しました

全国から意欲的な蔵元さんが集まって過去最高の参加人数です

外務省、経産省、農水省、観光庁、JETRO からもオブザーブ参加いただいています

参加者の皆さまより大絶賛をいただきました

惣誉訪問♪

2013年3月9日

栃木県の「惣誉」さんを訪問しましたキラキラ

河野社長が丁寧に蔵案内をしてくださって大変勉強になりました

先代から兵庫県の最上級の山田錦の入手を確保し県内で
絶大な信頼を得ている蔵元さんです

井上清吉商店【澤姫】訪問♪

2013年3月9日

IWC2010で大吟醸チャンピオン「澤姫 大吟醸」の
栃木県宇都宮市の井上清吉商店さんを訪問
http://sawahime.co.jp/

地元の米にこだわる造りから、震災で大変だったお話しなどいろいろお伺い出来て
大変楽しい時間となりました