ロンドンで IWC2013 Sake審査 1日目

2013年4月15日

いよいよIWC2013のSake審査1日目がスタートです
日本からNHKの取材も入ってサム・ハロップ氏もインタビューを受けています

審査風景も丁寧に撮影してくれました

一日目の審査は各テーブル順調に進みました

運営のチームワークも万全

大好きな酒サムライロンドン代表の吉武理恵さんと話が弾みます

IWC2013に出発♪

2013年4月14日

IWC2013の日本酒審査のためにロンドンへイギリス

醸造協会会長の石川先生と酒造組合中央会理事の濱田先生とご一緒に
JAL401便で出発です飛行機

到着後、ホテルの会議室で各審査テーブルの取りまとめ役の
パネルチェアマンたちが集まってミーティングの場を持ちました

今年も良い審査が出来そうです

Face Bookに「酒サムライ サポーターズクラブ」開設♪

2013年4月11日

Face Bookの中に「酒サムライサポーターズクラブ」が開設されましたキラキラ

昨年までに40名となった酒サムライの方々の活躍を紹介したり、観光庁の酒蔵ツーリズム協議会の活動もこちらで紹介していきます

http://www.facebook.com/#!/pages/%E9%85%92%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/127471230775878

2次会は銀座の寿司鮮で♪

2013年4月8日

外務省の文化交流事業に協力された蔵元さん方と外務省に報告、
その後有志で懇親会、

そして二次会は築地のお寿司屋さんでしたニコッ

東京を360度展望の豪華ビュッフェ「SKY」@ホテルニューオータニでランチ♪

2013年4月8日

ホテルニューオータニ ザ・メイン17階にある大展望ビュッフェダイニングで
支配人の安藤さんが丁寧に案内してください、ランチを楽しみましたレストラン

約70分で360度回転する客席では、東京スカイツリーや
東京タワー、富士山を眺めながらちゅん
和洋中のお料理が楽しめます手

お料理は店内中心部に大きく広がる「ステージキッチン」で調理しているので
出来立てのものばかりDocomo_kao12 

飲み物もシャンパン、ワインを飲み放題で豊富にご用意されていますワイン

http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/sky/index.html

時評4月号が発売です♪ 今月は【水尾】の田中酒造店(長野県飯山市)をご紹介しています♪

2013年4月1日

時評(行政情報の総合誌)4月号 http://www.jihyo.co.jp/index.html が発売になりました

今月は長野県飯山市の田中酒造店「水尾」をご紹介しています
http://www.mizuo.co.jp/

 

田中隆太社長とは酒サムライ活動でご一緒していますが、
昨年、関東信越国税局主催の酒類鑑評会で最優秀賞を受賞、
年明けに行われたそのお祝いの会にも伺いましたが、
その模様なども紙面でご紹介しています

第二回鹿島市酒蔵ツーリズム大成功♪

2013年3月30日


佐賀県鹿島市の第二回目になる鹿島酒蔵ツーリズムのお祭りに行ってきました
私は昨年から鹿島市の地域産業活性観光アドバイザーというお役をいただいています

開会式は鹿島酒蔵協議会会長の富久千代酒造の飯盛社長のご挨拶から始まり、
私も光栄な事に祝辞の機会をいただきました

鏡開きにも加わらせていただき

人口3万人の町に2日間で訪問者は5万人とか
第一回目となった昨年の3万人よりも2万人増

町全体での精一杯のおもてなしを感じました

台湾在住の弟夫婦も来日、式典の事を話したらきちんとした服を着て参加してくれました

鹿島市のゆるキャラの「かし丸くん」も誕生

観光庁の酒蔵ツーリズム推進協議会設立もあってか視察団の参加も多数、
古川知事も駆けつけられてご挨拶も出来ました

市内にある日本三大稲荷の祐徳神社の桜も満開で

文字通りお祭りに花を添えていました

第二回目にして大成功  本当に良かったです

共同通信の「47トピックス」でも早速報道されました
http://www.47news.jp/47topics/e/240045.php

【庭のうぐいす】福岡県久留米の山口酒造訪問♪

2013年3月28日

福岡県久留米市の「庭のうぐいす」銘柄で知られる山口酒造を訪問しました

元々は北野天満宮のご神酒を造っていらしたそうですが、
命名は庭の湧水をうぐいすが
飲みに来たところからだそうです

先代夫人の山口玲子氏はパッチワークの制作で大変有名な方で
蔵の一部で多くのお弟子さんの作品も展示されていてまるで異空間、感動しました

理恵さんを囲んでランチ♪

2013年3月27日

ロンドンの酒サムライ代表をされている吉武理恵さんを囲んでランチレストラン

楽しく美味しいひとときでした顔