酒蔵ガイド研修

2017年7月19日

酒造組合中央会日本酒情報館主催の酒蔵ガイド研修が、

神奈川県海老名市のいづみ橋酒造で行われるというので、参加させていただきました。

主催の日本酒情報館の今田周三館長とジャスティン・ポッツさんが講師を務めての座学、

 

 

その後は、いづみ橋酒造を英語での蔵見学と研修プログラムは続きました。

青森や岡山、岐阜、新潟と全国から蔵元さん方と 通訳案内士の方々が 定員をはるかに超える応募があったそうです。

 

テレビ2局、新聞社2社の取材も入り、酒蔵ツーリズムへの関心の高さを感じました。

新盆

2017年7月16日

叔父の新盆で親族でお墓まいり

 

信州 上田市で講演

2017年7月14日

真田幸村の郷、長野県上田市で、講演をさせていただきました。

講演の前に、市内の蔵元さん、「亀齢」醸造元、岡崎酒造と「福無量」醸造元、沓掛酒造、上田紬の生産販売をしている小岩井紬工房に伺いました。

 

小岩井紬工房で、真田幸村が鎧や甲冑を赤で揃えたというので、その戦上手で今でも多くの人に愛される幸村の「赤揃え」にあやかって赤の扇子やポーチ、名刺入れを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

講演後には、市内の食の事業者の方々のイベントもあり、母袋上田市長はじめ市役所の皆さんに丁寧にご案内いただきました。
http://www.city.ueda.nagano.jp/sh…/sangyo/shoko/joho/06.html

 

前職に感謝☆

2017年7月13日

2泊3日の台北から羽田空港に到着しました。大量買いしたお茶を自宅に送って、しばし、ターミナルのカフェでメールのお返事をしてから、次のアポと夜は会食の予定です。
そして明日は長野県上田市へ
http://www.city.ueda.nagano.jp/sh…/sangyo/shoko/joho/06.html
移動とパッキングが全然気にならないのは前職のお陰だなぁと、最近つくづく感謝しております😊

 

蔵元SAKE dinner in台湾

2017年7月12日

台湾の飲食チェーン、乾杯グループが運営する乾杯SAKE学苑が3カ月に一回実施する蔵元さんに渡台いただいての蔵元SAKE Dinner で、

今回の蔵元さんは、「天狗舞」「五凜」醸造元の車多酒造(石川県白山市)の車多一成社長です。http://www.tengumai.co.jp/


今年10周年となるブランド「五凛」がオリンピックに向けて大変好調だそうです。

食中酒としての「天狗舞」「五凛」のチカラが、この日の為の乾杯グループの鈴木総料理長による特別メニューで素晴らしく発揮されました。

日本酒担当の高木大成会長室長の司会進行で、会も大変盛り上がりました。
https://m.facebook.com/kanpaisakeschool/

台北で蔵元Sakeディナー

2017年7月12日

本日の台北での蔵元SAKEディナー参加者はほとんどが台湾の方でした。

 

会を楽しんでいただいているのが皆さんの表情に感じられる良い画像ばかり

車多社長、有難うございました。

乾杯SAKE学園 メディア向け蔵元レクチャー車多酒造

2017年7月11日

台湾の飲食チェーン、乾杯グループが運営する乾杯SAKE学苑が3カ月に一回実施する蔵元さんに渡台いただいてのレクチャーですが、今回は特定のメディア向けに行いました。

渡台いただいた蔵元さんは、「天狗舞」「五凜」醸造元の車多酒造(石川県白山市)の車多一成社長です。http://www.tengumai.co.jp/

メディアは、台湾のGQ http://www.gq.com.tw/mobile/

とVORGUE. https://m.facebook.com/VogueTW/

の編集グループです。


皆さん、大変熱心に聞いてくださり、編集長のデヴィッドさん始め、

トレンドを引っ張る方々から鋭い質問を次々いただきました。

2017年7月11日

 

昨日の朝に羽田にロンドンから着いて、今日は、これから台北へ✈️

出発ロビーで、JAL時代にお世話になった福岡さんにバッタリ💕

 

嬉しい再会でした😆