君嶋会☆
2017年9月3日
日本ソムリエ協会副会長として、
協会の日本酒強化を推進する横浜君嶋屋の君嶋哲至社長主催の君嶋会に出席しました。
大試飲会に続いて、蔵元さん方も一般の参加者とテーブルについての会食会には
70名を超える蔵元さん方々が全国からお集りで、3人に1人は蔵元というゴージャスな会でした。
沢山の蔵元さんにお目にかかれて楽しくおしゃべり出来ました。
http://www.kimijimaya.co.jp/download/kimijimakai_17.pdf
日本ソムリエ協会副会長として、
協会の日本酒強化を推進する横浜君嶋屋の君嶋哲至社長主催の君嶋会に出席しました。
大試飲会に続いて、蔵元さん方も一般の参加者とテーブルについての会食会には
70名を超える蔵元さん方々が全国からお集りで、3人に1人は蔵元というゴージャスな会でした。
沢山の蔵元さんにお目にかかれて楽しくおしゃべり出来ました。
http://www.kimijimaya.co.jp/download/kimijimakai_17.pdf
東京駅で人気を博した秋田純米酒処が秋田の酒とフレンチのコラボ店を
恵比寿駅近くにオープン✨
そのオープンレセプションにお招きいただきました😊
秋田の蔵元さんが勢揃いでお集まりで応援📣されています✨✨✨
お酒もお料理も素晴らしく楽しみなお店です✨✨✨
秋田純米酒処 恵比寿店
050-5594-2993
東京都渋谷区恵比寿1-11-5 GEMS恵比寿 B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13211933/
今日は月に一度の和食文化国民会議の連絡会議の幹事会でした。
https://washokujapan.jp/renraku_fb/
ユネスコに和食が文化遺産として登録された12月4日の「和食セッション」について熱心な話し合いでした。
私は日本酒担当で、今年も業界を代表するような素晴らしい蔵元さんに登壇いただく予定です🍶
幹事の皆さま、大変お疲れ様でした。
町田の老舗酒販店の蔵家さんが、駅近に立ち飲み屋蔵家SAKE LABO をオープン✨
懐かしい町田在住の仲間で集まりました🍶
浅沼社長にもお目にかかれて「真澄」醸造元の営業の原さんにもばったり✨
楽しい夏の夜になりました🍶
蔵家 SAKELABO
050-5594-2455
東京都町田市中町1-1-4
https://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13211582/
第60回東北清酒青年協議会夏期研修会のオブザーブ参加
会場の秋田キャッスルホテルへ。
今回の講師は、
日本在住唯一のマスタ
そして小泉進次郎自民党筆頭
非常に濃い内容の有
関係者の皆さま、お疲れ様でした。
懇親会では、東北の蔵元さんに沢山お目にかかれて嬉しい
中部の9県(愛知、三重、静岡、岐阜、滋賀、長野、富山、石川、福井)の
インバウンド促進事業「昇龍道プロジェクト」
http://shoryudo.go-centraljapan.jp/ja/
の昇龍道日本銘酒街道をお手伝いしたご縁で今年の3月に、
昇龍道大使 を拝命しました。
今日は、先月から「昇龍道プロジェクト」を推進する
中部運輸局局長に着任された石澤龍彦局長にご挨拶に伺いました。
WSET のSAKE 講座Level 3の英語クラスにオブザーブ参加した後に、
講師の Christopher Hughes を囲んで近くの中華で講座の皆さんと乾杯🍻
ビールを飲みながらも話題は日本酒🍶の未来や国際化についてで盛り上がりました😆
https://www.caplan.jp/wi…/class/wset/level3_sake_/index.html
WSETのロンドン本部から、国際開発担当のクリス・マ
実は、WSETは、世界的なスピリッツのプログラムを開
レベル3に、焼
https://
それを鹿児島県選出で、財務副大臣や農水大臣も務められ
国会対策委員長に就任され
マーティン氏も大感激していました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
内閣府知財事務局長を務めるられ日本酒の振興と国際化でお世話になった井内さんを囲んで、
ポルトガル🇵🇹料理の老舗で、ご一緒の毎日フォーラム編集長の本谷さんが明日お誕生日という事で、
お店から本谷さんと同い年?のマディラワインを🍷出していただきました
外務省本省で、平成29年度 第2回 在外公館赴任前研修 日本酒講座が行われました。
私は、この講座が始まった2011年から講座のコーディ
今回の蔵元講師 は、
輸出割合が80%を超えるという「明石鯛」の、
米澤仁
観光庁からは、
中條一夫国際関係担当参事官(国際唎
自主講座スタイルの本講座の今回の講座には30名以上の
皆さん大変熱心に受講してくださいました
主催の在外公館課の皆さん始め、関係者の方々には感謝の