平出淑恵さんの歩み

2014年6月
阪急お中元カタログをコーディネート。日本観光振興協会からの依頼で京都大学で講義。シンガポールの総合リゾート、マリナベイサンズ主催 SAKE セミナー、SAKE Dinnerをコーディネート官民のエグゼクティヴ交流会、東京PN会で講演。

2014年5月
日本酒造青年協議会通常総会にて記念講演。醸造協会経営セミナーにてパネリスト。日本生物工学懇話会にて講演

2014年4月
阪急うめだ本店 蔵元まつりに出演。IWC2014日本酒部門審査サポートで渡英。

2014年3月
鹿島酒蔵ツーリズム®シンポジウムにて基調講演。JETRO(日本貿易振興機構)、京都府主催「SAKEシンポジウム」で企画及びコーディネート、モデレーターを務める。

2014年2月
総務省主催 第4回地域力創造セミナーでコーディネーターを務める。秋田県由利地域観光振興会主催 「酒蔵ツーリズムセミナー」にて講演。中国経済産業局、JETRO岡山主催「日本酒を世界に!」にて講演。

2014年1月
農水省海外伝道師育成事業のコーディネート。各地の蔵見学に加えて、酒類総合研究所で初めての外国人ワイン専門家(WSET各国講師ら)への講習実現。

2013年12月
観光庁 第二回酒蔵ツーリズム推進協議会会議に出席。農水省 2015年ミラノ万博サポーター就任。

2013年11月
阪急百貨店高級お歳暮カタログでIWC受賞酒紹介。飛騨・高山の酒蔵ツーリズム推進イベントで登壇

2013年10月1日
ホテルニューオータニ「SKY」にて飛騨・高山地方、知多半島の酒蔵ツーリズムモニターツアーの地酒紹介。BS日テレ「深層ニュース」に出演。日本橋YUITOでIWC公認利き酒イベント開催

2013年9月28日
チケットぴあ「酔券」発売 J2チームの地酒、特産付チケット

2013年9月
比谷松本楼「仏料理と共に世界最高峰に選ばれた日本酒の夕べ」。乾杯SAKE学苑第三回蔵元講座&Sake Dinner 加藤吉平商店。

2013年8月
乾杯SAKE学苑第二回蔵元講座&Sake Dinner 秋田清酒。香港のFoodExpo2013のMAFF イベントでアジア人で初めてのマスターオブワインとなったリー女史起用。酒蔵ツーリズムのモニターツアー地域を日本酒セミナーで紹介企画。

2013年7月
外務省新任在外公館長赴任前研修で日本酒レクチャー。IWC2013授賞式出席のためロンドンへ。乾杯SAKE学苑第一回蔵元講座&Sake Dinner。デイスカバリーチャンネルのロケ同行で新潟、京都、神戸へ

2013年6月18日
記者会見 SHERWOOD TAIPEIにて
乾杯グループで日本酒学校乾杯酒学苑開校(校長就任)
【協力企業】 名門酒会、City Super、開元、HanaBi、吉力酒蔵
【協力蔵元】 浦霞、櫻正宗、出羽桜、満寿泉、蓬莱泉、天狗舞、
満寿泉、梵、秋田清酒、郷乃誉、庭のうぐいす、いづみ橋世界一親日の国で 理想的な日本酒の海外マーケットを育てたい!

2013年6月
日本醸造協会主催「女性のための日本酒セミナー」で講演。

2013年5月
知多半島地域ブランド化シンポジウムで講演。サンケイビジネスアイで「Sakeから観光立国」連載開始。はりま酒文化ツーリズムキーパーソン集会で基調講演。   農業情報総合研究所勉強会(千代田プラットフォーム)で講演。

2013年4月
IWC2013日本酒審査関連で渡英

2013年3月
第3回大橋健一氏による海外戦略セミナー実施。山形県大黒屋共栄会通常総会で講演。観光庁「酒蔵ツーリズム推進協議会」会議に参加

2013年2月
FM世田谷出演。嵐山吉兆、星野リゾートコラボ企画「京都サロン」に協力

2013年1月
JC酒類部会総会で講演

2012年12月
経産省・農水省主催、農業フロンティア日本酒関係をサポート

2012年11月
シンガポールにて「Oishii Japan」で講演。第2回大橋健一氏による海外戦略セミナー実施

2012年10月1日
「日本酒の日」より、主要空港で日本産酒類販売ブースを特設。
英文の酒蔵ツーリズムパンフレット等も用意

2012年10月
小学館「サライ」とコラボ企画「世界最高峰の日本酒の会」実施。佐賀県鹿島市産業活性化観光アドバイザー就任。

2012年9月
福島県主催食のイベントにてトークショー。

2012年8月
第1回大橋健一氏による海外戦略セミナー実施。

2012年7月
第2回 リッツカールトン東京でフレンチと日本酒の会。経団連若手・中堅向け勉強会で講師。

2012年6月
ぐるなびとのコラボ企画実施。IWCトロフィー受賞酒を限定飲食店でご紹介

2012年5月
国家戦略室から圀酒プロジェクトが発表。IWC Sake審査会を日本で実施。古川国家戦略大臣をIWC審査員と訪問。日経CNBCに登場。

2012年4月
シンガポールマリナベイサンズで日本酒プロモーション

2012年3月
スマホのメールマガジン「酒ゼミ」配信開始。リッツカールトン東京で本格フレンチと日本酒の会→Webにて配信

2012年2月
PHPスペシャルに登場、ワイングラスで日本酒アワードに審査員

2012年1月
日本醸造協会誌に「Sakeから観光立国を夢見て」掲載。料理通信「Sake in the world」連載開始

2012年3月
IWC2011チャンピオンサケ誕生から佐賀県は地域の意識統一を達成
佐賀県酒造組合→若手蔵元の会が祝賀会主催。鹿島酒蔵ツーリズム協議会結成。 3月24、25日の6蔵合同の蔵開きに実に3万人が鹿島市を来訪。
観光庁が「酒蔵ツーリズム推進協議会」の事例として紹介し、翌2013年3月の蔵開きには5万人が訪れた。

2102年3月
観光庁に酒蔵ツーリズム推進協議会誕生

第1回会議(3月26日)6は傍聴希望者が殺到。京都で開催した第2回目会議も成功。

2012年 
前政権の国家戦略室が日本酒振興を国策に。
全ての省庁が日本酒を支援出来る環境が整う。安倍政権も成長戦略として「日本産酒類の輸出振興」継続推進を決定。各省庁が施策開始

2011年
天皇誕生日レセプション(在外公館最重要行事)にて原則日本酒で乾杯へ。

2011年 
在外公館での試飲会開催

2011年 
飯倉公館レセプションでの日本酒ブース設置

2011年12月
洋酒技術研究会例会でパネリスト、豪州No.1 レストラン「Tetsuya’s 」Sake Director就任

2011年11月
小学館「サライ」とコラボ企画「世界最高峰の日本酒の会」実施

2011年10月
長野の酒メッセで講演。日本吟醸酒協会総会で講演。

2011年7月
行政情報誌「時評」に「日本酒だより」連載開始。九州蔵元若手の会「九清会」総会で講演

2011年6月
株式会社コーポ・サチ設立
目指しているのは国内外での日本酒のステイタス向上

2011年1月
在外公館長赴任前研修にて第1回日本酒講習会開催。
地方紙が20以上報道で大きな反響

2011年
IWC受賞酒の在外公館への発送
この年は被災地の日本酒を中心に17,000本発送

2010.11月
JALを希望退職

2006年
酒サムライ叙任式:
国内外に日本酒応援団を増やす目的で、ワインのシュバリエを参考に日本酒普及に貢献する国内外の方々を京都の下鴨神社で叙任。2006年~現在国内外48名を叙任。

2006年
酒サムライに叙任 翌年IWC日本酒部門創設を実現。

2005年
最年少でIWCのCo-Chairmanに就任。

2003年11月
有志蔵元による日本酒講座をオーガナイズWSET(Wine & Sprits Education Trust)をロンドン本校で初めて実施。
この講座でサム・ハロップ氏は日本酒に衝撃を受け2004年来日。

1999年
JALのグループ会社が提携する世界的なワイン学校 「WSET」(Wine & Sprits Education Trust)の立ち上げスタッフとして出向。
世界的なワイン教育組織と繋がりを持つ。

1992年
ソムリエ資格取得
その後、シニアソムリエ、米国ワイン教育者の資格、英国WSET(Wine & Sprit Education Trust)資格、Beer Judge, 利き酒師の資格も取得

1983年
JAL入社