和食会議設立10周年記念「感謝の集い」
2025年2月4日一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)は、
「和食;日本人の伝統的な食文化-正月を例として-」のユネスコ無形文化遺産登録申請を契機に、
和食文化を次世代へ継承するため、平成27年12月4日に設立され、その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。
「和食;日本人の伝統的な食文化-正月を例として-」のユネスコ無形文化遺産登録申請を契機に、
和食文化を次世代へ継承するため、平成27年12月4日に設立され、その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議ロゴ-250x125.png)
私は、この団体の発信を担う連絡会議
の役員を務めていますが、
今日は、和食会議会員イベント、
和食会議設立10周年記念「感謝の集い」でした。
開催日時:令和7年2月4日(火)
会場:秋葉原UDX
15時30分 : 開会
来賓挨拶 農林水産省 外食・食文化課長 五十嵐 麻衣子 様、消費者行政・食育課 参事官 横山 博一 様
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議10周年感謝の集い20250204 1-250x250.jpg)
基調講演 熊倉功夫 名誉会長「和食会議発足10年を振返って」
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議10周年感謝の集い20250204 2-250x250.jpg)
講演 伏木 亨 会長「酒と料理のマリアージュの科学 日本酒とワイン」
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議10周年感謝の集い20250204 3-250x250.jpg)
昨年末に、日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたので懇親会では、
それを記念して豊富に日本酒
、焼酎を用意いただき、連絡会議の私や入江亮子さんにコメントの機会をいただきました。
それを記念して豊富に日本酒
![🍶](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t6a/1/16/1f376.png)
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議10周年感謝の集い20250204 4-250x250.jpg)
伝統的酒造り保存会の宇都宮仁事務局長からのご挨拶もありました。
![](https://coopsachi.jp/wp-content/uploads/和食会議10周年感謝の集い20250204 5-250x250.jpg)
以下のお酒をお楽しみいただきました。小西酒造 上撰白雪純米酒
クラッシック白雪 昭和の酒
小西酒造 吟醸ひやしぼり
増田德兵衞商店 純米吟醸 柳
増田德兵衞商店 純米スパークリングにごり酒
丹山酒造 純米大吟醸 あらばしり
丹山酒造 純米酒 春秋萬歳
達磨正宗 十年古酒
仁井田本家 百年貴醸酒 2024年ヴィンテージ
三和酒類 いいちこフラスコボトル
三和酒類 iichiko SPECIAL
有難うございました![🙏](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t80/1/16/1f64f.png)
![🙏](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t80/1/16/1f64f.png)
Categorised in: お祝いの会, 交流会, 和食会議, 感動♡, 感激♡, 感謝♡, 楽しい打ち合わせ♪