「実業団日本酒部連盟」第三回総会

2025年5月25日
令和7年5月25日、損保ジャパン 霞ヶ関ビルの15階ラウンジで、
一昨年設立された「実業団日本酒部連盟」の第三回総会が行われ出席させていただきました。
 私は、刀禰俊哉氏と、この連盟の顧問のお役をいただいています。
 幕田秀俊連盟代表より、創設時は10社、昨年で22社、現在は28社と、
上場企業からスタートアップ企業まで様々な業種の日本酒を愛し、
これからの日本酒業界だけでなく、日本文化から農業林業流通業飲食業などなど、
日本酒に関わる諸問題に関心のある方々が集まってくださっていると伺いました。
その後に、各団体の活動報告が続き、本当に多分野の業界でこの連盟は構成されていると感動しました。
総会の記念講演は、「南部美人」醸造元で吟醸酒協会の久慈浩介理事長より国内外の様々な活動をお話しいただきました。
講演会の後は、久慈浩介社長、吟醸酒協会から参加くださった、
李白の田中裕一郎社長、東力士の島崎健一社長の自慢のお酒をいただきながらの交流会でした。
「伝統的酒造り」が昨年末にユネスコ無形文化遺産登録となりました。
各企業の日本酒部は、世界の文化遺産となった日本酒の継承活動に貢献する存在ともなりました。
あらためて、日本酒の未来に向けて、実業団日本酒連盟は大変心強い存在となると確信を強くした日となりました。

Categorised in: , , , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です