Yuchan主催の白酒事業者の酒蔵ツアーで名古屋へ
2023年6月17日マスターオブワインのAntony Moss氏の紹介で
2019年の世界的な若手のアワードFuture50を受賞したYuchen Zhongと知り合ったのはコロナ前の事でした。
コロナが終息してきた事でやり取りが再開し、
彼が活躍する中国
の白酒業界の方々の酒蔵ツアーをお手伝いしています。
彼が活躍する中国

30代前半の彼が白酒と日本酒
という両国の國酒の架け橋となってくれる事に明るい未来を感じます


ツアー3日目の今日は、大阪から、一路大型バスで名古屋方面へ

昼食は、評判の鰻店で、

その後はヨタグループの共同事業として設立された「トヨタ産業技術記念館」へ、
無知な私はトヨタグループが繊維産業から始まった事を今回の訪問で初めて知りました
私達のグループも含め、その時に記念館にいた訪問者の半数以上は日本人以外の方々に思えたので、
日本を代表する企業の事を日本人が知らないことを
この記念館を訪問した海外の方が知るような事も起こるのだと実感しました

私達のグループも含め、その時に記念館にいた訪問者の半数以上は日本人以外の方々に思えたので、
日本を代表する企業の事を日本人が知らないことを
この記念館を訪問した海外の方が知るような事も起こるのだと実感しました

その後は、熱田神宮を参詣しました。


今回来日したメンバーの半分以上がなんと初来日だそうで、
初めての日本
で良い時間を過ごしてもらいたいと思います。
初めての日本

明日は、米作り
からの酒造りに取り組む「蓬莱泉」醸造元 関谷醸造さんに伺います。

Categorised in: SAKEから観光立国, WSET(Wine and Sprits Education Trut), 感謝♡, 新しい体験, 訪問