第10回 旅するSAKE 

2025年3月12日
故椙岡会長との出会いから誕生した、うめだ阪急本店イベント「旅するSAKE」が今年で第10回を迎えます。
 世界最大規模のワインコンペティションIWC(Internal Wine Challenge)によってロンドンから世界に発信された、
素晴らしい酒蔵のある地域に旅するような気持ちになれるイベント。
それが、「旅するSAKE」です。週末には来店者数が10万人という関西屈指の百貨店、
うめだ阪急本店でそれを形にしたものです。
 4月2日から7日までの期間には私も会場におりますので、是非、是非、お立ち寄り下さい。
 皆様のご来店をお待ちしております。

2025年より下記に移転いたしました♪

2025年1月6日

【2025年より下記に移転いたしました】

〒160-0023

東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階

(必ず6Fをご記入くださいますようお願い致します。)

電話番号: 03-6675-3926

「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2024」SAKE部門の地域賞「Prefecture of the Year」

2024年11月5日
今年から新設された「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2024」SAKE部門の地域賞「Prefecture of the Year」の表彰式が、
11月2日、このアワードのスポンサーである野村不動産が主催する「第11回 プレミアム日本酒試飲会」の会場において行われました。
素晴らしい酒蔵が多い県(酒どころ、地域)を、世界に発信していくというアワードです🍶🌈🍶
 第1回の受賞は、長野県、田中達也長野県商工労働部長と、
宮坂直孝長野県酒造組合会長が神保憲之野村不動産常務執行役員よりトロフィー🏆を受け取られて素晴らしいスピーチをされました。
私もIWCアンバサダーという立場で、宮坂会長に花束をお渡しする事が出来ました。
 
↓↓↓ 【SAKETIMESの速報記事】がすぐに出て!
↓↓↓【長野県からの発表】本日、長野県からも
↓↓↓【湯川酒造さんのブログより】長野県の蔵元さんブログにも
このアワードのこれからの発展に大きく期待しています

阪急百貨店のお歳暮

2024年10月20日
お歳暮の季節になりました。
阪急さんのこだわりの品を集めた
青いカタログの私のページで、IWC受賞銘柄を中心にご紹介しています。
 世界に評価された日本酒🍶と報道されても、どこで入手して良いかわからない方がほとんどです。
 大切な方に、日本🇯🇵の誇り、日本酒🍶🍶🍶はいかがですか?
本日、10月20日よりオンラインでの申し込みも開始しました。
(全国発送495円)

「プレミアム日本酒試飲会」紹介記事がSAKETIMESで配信♪

2024年9月24日
「チャンピオン・サケ」に輝いた「都美人 太陽」をはじめ、
「IWC 2024」のSAKE部門のトロフィー受賞酒を楽しめる日本酒イベント「プレミアム日本酒試飲会」が、
野村不動産の主催で、11月2日(土)に開催されます。
このイベントは、今年で通算11回目の開催となります。
 当日は各部門のトロフィー受賞酒を中心に、全国の24蔵から25点の銘酒が集結します。
↓このイベントに関するSAKE TIMESの記事が本日配信になりました。
◎イベント概要
名称:プレミアム日本酒試飲会
日時:2024年11月2日(土)
・日本酒トークセッション 12:45〜14:00
・第1部 14:00〜15:30
・第2部 16:30〜18:00
※各部入れ替え制。開始時間の30分前から受付。
会場:YUITO 日本橋室町野村ビル 野村コンファレンスプラザ日本橋 6階
※受付は5階。
チケット種類(料金)
・日本酒トークセッション&第1部(3,500円)
・第1部のみ(3,500円)
・第2部のみ(3,500円)
※前売券のみの販売となります。
当日券の販売の予定はありません。
※定員に達し次第、締切となります。
チケット販売ページ
・e+(イープラス):日本酒トークセッション&第1部/
第1部のみ
第2部のみ
注意事項:
・20歳未満の方はご参加いただけません。
・車でのご来場はご遠慮ください。
・出展銘柄など、イベントの内容は変更になる場合がございます。
・新型コロナウィルスの感染状況によっては、
イベントを急遽または予告なく中止・変更させていただく場合があります。
・体調のすぐれない方のご参加はご遠慮ください。
主催:野村不動産株式会社
お問い合わせ:03-3277-8200(YUITO運営事務局)

政策投資銀行グループ季刊誌、「季刊DBJ 」No.55

2024年8月14日
資本金1兆4億2,400万円が全額政府出資の、日本政策投資銀行グループ
の季刊誌、「季刊DBJ 」No.55
 
の裏表紙で、今年3月に第二地銀グループの皆さんへのセミナー「SAKEから観光立国」をご紹介いただきました。
大変光栄です。有難うございます🙏
季刊DBJ ↓

阪急百貨店のお中元2024

2024年6月5日
 
阪急百貨店のお中元、こだわりの青いカタログの私のページで、
今回は元旦の地震で被害を受けた地域への応援の気持ちを込めて、
北陸、新潟の蔵元さんの日本酒🍶をご紹介しています。
 
是非、季節のご挨拶に応援の気持ちもご一緒に❤️
 ご検討よろしくお願い致します🙏
 オンラインでのご注文はこちらから↓
 全国配送費495円です。

「第9回 旅するSAKE」

2024年3月18日

大阪駅に隣接する「うめだ阪急本店」で、
「第9回 旅するSAKE」が4月3日〜8日に開催されます。私はこのイベントの監修をしております。
 世界最大規模のワインコンペティション、International Wine Challenge ( IWC)で
世界一のSAKEとして世界に発信されたチャンピオンサケのある蔵のある地域にスポットを当てたイベントです。
日本酒🍶はワインに比べると、とかく、銘柄だけが一人歩きしがちです。
 このイベントは、世界一の日本酒の蔵のある地域の日本酒、それに寄り添う食、
その地域の文化を纏う工芸品などを百貨店という場でご紹介するイベントです。
今回は、長野県木曽郡木祖村の湯川酒造さんのある長野県にスポットを当てています。
私も、会場におりますので、是非、お近くの方はお立ち寄り下さい。