IWC2025 Sake部門審査会
2025年4月17日
2025年4月14日から17日まで、1984年に創設された世界最大規模のワインコンペティション、
International Wine Challenge のSake部門の審査が英国
ロンドンで行われました。
International Wine Challenge のSake部門の審査が英国

Sake部門は若手の蔵元の全国組織「日本酒造青年協議会」(北原対馬会長)がパートナーとなり、
2007年に創設されました。私は、Sake部門創設時からIWCのアンバサダーを務めています。
2007年に創設されました。私は、Sake部門創設時からIWCのアンバサダーを務めています。
今年は世界18ケ国から75名の審査員が集まって1,478銘柄の出品酒をブラインドテイスティングで審査を行いました。

最終日の17日には、5名のSake chairmanにより、各部門のトップトロフィー
とその中より今年のチャンピオンサケが選ばれました。


審査会場は、彼ら自身が呼ぶ「Sake family 」の1年ぶりの再会でハグし合う光景があちこちに見られて、
彼らが彼らの国で、日本酒のマーケットを広げるのに孤軍奮闘しているのだろうというのが伝わってきます。
情熱を持って日本酒愛に溢れて頑張っている彼らのオーラが会場を満たして、私も毎回励まされるのです。
彼らが彼らの国で、日本酒のマーケットを広げるのに孤軍奮闘しているのだろうというのが伝わってきます。
情熱を持って日本酒愛に溢れて頑張っている彼らのオーラが会場を満たして、私も毎回励まされるのです。
IWCと日本酒造青年協議会共催の歓迎会と審査最終日のお疲れ様の会食会は、
世界中から集まった、「Sake family 」の交流で、いつも大変盛り上がります。
世界中から集まった、「Sake family 」の交流で、いつも大変盛り上がります。
今年も、醍醐穣TV朝日ロンドン支局長が取材に来てくださいました。

10部門のトップトロフィー
の中から、世界一のチャンピオンサケの発表授賞式は、9月9日、ロンドンのギルドホールでブラックタイのスタイルで行われます。

また、今回、日本酒造青年協議会の会長、副会長、そして、吉武理恵さん、入江啓祐さん、私が、
鈴木浩駐英国日本国特命全権大使より大使公邸にお招きいただき、夕食をご一緒しました。
ここ数年、IWCの授賞式の後に、大使館で渡英した蔵元さん方のお披露目の会をしていただいています。
大変有り難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
その翌日に、早速、SNS(X)に投稿していただきました。

Categorised in: IWC SAKE部門, IWC日本酒審査関係, Master of Wine, 感動♡, 感激♡, 感謝♡, 楽しい打ち合わせ♪, 蔵元さん, 酒サムライ, 酒サムライ活動