東広島市立日本酒大学 記念イベント「日本酒のまち 東広島の誇り、伝統的な酒造りを未来へ」
2025年8月9日東広島市には、酒類に関する唯一の国の研究機関である、「酒類総研」と呼ばれる
「独立行政法人 酒類総合研究所」があり、毎年10月には、日本最大級の日本酒のお祭り「西条の酒まつり」が開催されています。
そうしたことからも、この記念イベントに「日本酒のまち 東広島の誇り」とあることに、素直に素晴らしいなぁと思いました。

基調講演は、日本酒造杜氏組合連合会会長 兼 広島杜氏組合長である石川達也氏を講師に迎え、
テーマは、「酒造りの伝統と未来」最高峰の杜氏さんですが、お話しの中に、
歴史をみると【出来上がった日本酒を輸送する力のある都市が酒処として栄えた」と語られていたのが印象的でした。

その後は、神吉佳奈子さんが、さすがの進行でコーディネーターを務められ、
酒造りに携わる多様な分野の皆様によるパネルディスカッションでした。
パネリストは、
今田酒造本店 代表取締役社長 杜氏の今田美穂 氏
賀茂鶴酒造 2号蔵杜氏の椋田茂 氏
酒類総合研究所 成分解析研究部門長の赤尾健 氏
株式会社 サタケ プラント営業部酒米支援部長の新山伸昭 氏

イベント会場で、東広島市に蔵のある賀茂泉の前垣壽男会長(左)
竹原市に蔵のある龍勢の藤井善文会長(中央)とお会いできました。

賀茂泉の前垣壽宏社長は、私がアドバイザーを務める若手の蔵元の全国組織「日本酒造青年協議会」の
前会長で、大変お世話になりました。

その後の懇親会でも、イベントに登壇された皆様や、蔵元さん方、
東広島の様々な皆様、各地からこのイベントに駆けつけられた多くの皆様と美味しい広島のお酒で乾杯することが出来ました。
有難うございました


Categorised in: 地域のイベント, 感動♡, 感激♡, 感謝♡, 懇親会, 日本酒イベント, 楽しい打ち合わせ♪, 蔵元さん, 飲み会♪