「YANAGI 2022」

2025年7月24日
今年の3月5日に、赤崎真紀子さんが事務局をされた
「愛知・発酵食ツーリズム」推進コンソーシアム主催のイベントに呼んでいただき、
第一部のコメンテーター、第二部のアドバイザーとして登壇させていただきましたが、
その後の交流会で原田車両設計株式会社の原田久光社長と知り合いました。
  原田社長から、「自社製品開発を進めている中で、愛知県の醸造発酵文化の多様性に気づきました。
地域貢献という会社の理念から、みりんをもう一度お酒として海外に紹介したいという思いから2020年11月に、
酒販免許を取得してヒューリクスという子会社を設立致しました。https://www.herlix.co.jp/
「YANAGI」というみりんの食後酒を作りました。パリの1ツ星レストランでのプロモーションも行いました。」
とのことで、豊田市の Aoi restaurant での会食にお招きいただきました。
素晴らしいお料理と「YANAGI 2022」を堪能させていただきました。
赤崎さんや、名城大学 農学部 応用生物化学科の加藤雅士教授ともご一緒出来ました。
自動車業界の方が、地域の発酵文化のチームに加わっての取り組みの好例ではないかと期待が高まります。

Categorised in: , , , , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です