「トリプリング体験食事会」
2025年3月25日木本硝子の木本誠一社長にお声かけいただき、
「トリプリング体験食事会」に伺いました。

会場は、浅草合羽橋 釜浅商店 4階キッチンスペース

KIMOTO GLASS TOKYO
日本酒の未来に向けて発案した日本酒専用のサケグラス・酒・料理を掛け合わせる“トリプリング”
お酒は、東京の豊島屋本店、小澤酒造、多満自慢、江戸開城と、
それぞれのお酒に合わせたグラスで楽しみながら、お料理は、江戸料理専門家のうすいはなこ先生が担当されて、
小澤幹夫社長も参加されての豪華な時間となりました。
それぞれのお酒に合わせたグラスで楽しみながら、お料理は、江戸料理専門家のうすいはなこ先生が担当されて、
小澤幹夫社長も参加されての豪華な時間となりました。

日本酒業界はじめ色々な分野でご活躍の皆様にお会い出来ました。
乾杯は、お酒の大応援団長の刀禰俊哉さんがされて、
最後のご挨拶に一言、私にご指名いただきました。
最後のご挨拶に一言、私にご指名いただきました。

「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産登録となり、
文化的な価値が世界に認められて、お料理やグラスなどのチームで更に盛り上げていけますように…
文化的な価値が世界に認められて、お料理やグラスなどのチームで更に盛り上げていけますように…
Categorised in: クールジャパン, 勉強会, 感動♡, 感激♡, 感謝♡, 新しい体験, 日本酒企画, 楽しい打ち合わせ♪, 美味探求